前回のこのシリーズ?記事から間が空いてしまいましたが、今回は洗剤の話。
以前はなんの疑問もなく、
・油汚れにはキッチン用洗剤
・水垢汚れにはキッチン用クエン酸スプレー
・トイレにはトイレ専用洗剤
・お風呂にはお風呂専用洗剤…
他にもあちこちで色々な種類の洗剤を使っていました。
種類が多過ぎて買い物が面倒に
洗剤の種類がたくさんあると、管理が本当に面倒です。
基本的に在庫は持たないようにしているので、無くなる直前に買いに。
しかし全ての洗剤が一斉になくなる事はないのでしょっちゅう買いに行くはめに。
おまけにメモって買い物に行く習慣がないので買い間違えるという失敗も。
とにかく、在庫管理と買い物が面倒でした。
○○専用洗剤って本当に必要?
そんな時に目にしたモノを持つ基準
「1つの用途に限定せず使い回しができるとこ」
(だいぶ前の事なのでどなたの記事だったのかさだかではありません。)
これって洗剤にも当てはまるのでは?
と考えました。
というわけで、○○洗剤は使いきってから以下のものに順次切り替えました。
・クエン酸
・セスキ炭酸ソーダ
・重曹
掃除に関してはこの3種類で。
種類が減ったので買い物が楽になりました。
今まではただ単に環境に優しい洗剤という認識でしたが、モノを減らすという観点でも優れた洗剤ですね。
家中使えるので、用途別になっていた専用○○洗剤は不要になりました。
場所に応じて詰め替え、すぐ使えるように
市販されている○○専用洗剤のメリットは使う場所によって使いやすい形状になっていることでしょうか。
それに倣い、用途別に詰め替えておきます。
粉末のまま使いたい場所には無印の入浴剤ボトルに。
液体で使いたいところには予め溶かしてスプレーボトルに。
こうしておくことで使いたいときにさっと使うことができます。
ナチュラルクリーニングでエコ生活
ナチュラルクリーニングというと何となくハードルが高かったのですが取り入れてみると意外とそうでもなかったり。
洗剤の匂いで頭が痛くなる事もなくなり、
私にとっては良いことだらけでした。
洗剤の数を減らそうと思った事が結果として(ほんの少しですが)環境に優しい生活になりました。
ちなみに食器洗いは合成洗剤です(^_^;)