ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

冷凍梅で梅酒作り。季節外れの梅仕事。

スポンサーリンク

季節外れの梅仕事。

7月の終わり頃、梅酒を漬けました。

今年は漬けない予定だったのですが、昨年の梅酒が日々減っていく様を見ていると、やはり補充が必要よね(笑)ってことで。

初めてのことが二つばかりあるので、記録です。

 

冷凍した完熟梅で梅酒作り

f:id:akisan01:20180731102546j:image

基本的に、梅酒は青梅で作るもの。

6月に青梅を買ったものの、保存版が空かず漬けられずにいたら、あれよあれよと完熟に。

腐られせてしまうのはさすがに….ということで、冷凍していました。

いくら冷凍してあるといっても、そこは家庭用冷凍庫。

長期保管にはあまり向きませんし、霜も付きます。そろそろ使わねばってことで、保存瓶が空いたタイミングで漬けました。

子供と一緒に梅酒を漬ける

子供が梅シロップ飲むかなーと思い、一応聞いて見たところ、

美味しくないからいらない

保育園の調理保育で作った梅ジュース、既にみんなで飲んでみたそうで、娘の舌には合わなかった模様。

梅シロップではなく、大人の梅酒になりました。

パストリーゼで消毒して、

f:id:akisan01:20180731102846j:image

梅、氷砂糖を瓶に入れ、ホワイトリカーをドボドボドボ。
f:id:akisan01:20180731102840j:image

完了です。
f:id:akisan01:20180731102849j:image

冷凍梅を使ったので、瓶は冷え冷えに。

1日ほど結露しておりました。

できあがりは3ヶ月後

時々瓶をゆすり、だいたい3ヶ月ぐらい経てば飲めます。

漬けてから10日目はこんな具合。

f:id:akisan01:20180808094051j:image

既に梅にシワが増えてエキスが出てきているようで、液体は琥珀色になってきました。

完熟&冷凍した梅で作った梅酒、どんなできあがりか楽しみです。

それまでは、昨年と、一昨年の梅酒をちびちび飲んで過ごします(^^)

 

おわりに

梅酒も我が家では保存食の一部。

時間の経過とともに味が変化するのも楽しいもの。

手作り保存食は今すぐ食べたり飲んだりはできませんが、一年を通して楽しみがあるのがいいところ。

丁寧な暮らしとは程遠い暮らしですが、保存食作りは続いています。