ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

ヨーグルトを量産中。お手頃価格のヨーグルトメーカーを使ってみた感想

スポンサーリンク

悩んでいたヨーグルトメーカー。

買うか買わないかも含めて検討した結果こちらを購入しました。

f:id:akisan01:20190123090624j:image

決めてになった点や、ちょっとイマイチだと感じた点、我が家なりのヨーグルト作りのサイクルなどを紹介します。

お手頃価格のヨーグルトメーカーに決めました

ヨーグルトメーカーに求める条件は

  • タイマー付き
  • 温度調節機能あり
  • デザイン
  • 5000円以下

でした。

 

悩んだ結果、三ツ谷電機のヨーグルトメーカーに決定!

  • 四角くてシンプルなデザイン(電源ボタンの赤がちょっと気になるけど)、
  • 付属容器が1Lと大きい

この2点が決め手に。

ヨーグルト作るだけではなく、チャーシューや鶏ハム作ったりするには付属容器は大きい方が良かろう、という判断です。

でも、大きい=良いこと では決してないんですよね。イマイチな点もありました。

 

購入したヨーグルトメーカーのイマイチだと感じた点

あくまで、今回買ったヨーグルトメーカーについてです。

蓋の向きが決まっている

後ろ側が少しカーブしています。

いちいち前後を確認しなくてはならず、地味に面倒です。

ケースそのものが正方形で、どの向きでも蓋がかぶせられる仕様の方が楽なのでは?と思ってしまう。

 

付属の保存容器について

1lで大きいのはいいのですが、スプーンが奥まで届かない

あと、ねじ式の蓋ですが液体が漏れる

私の使い方がちょっと雑だから…というのもあります。

 

耐熱温度が100度じゃないところも注意。(商品ページに書いてあるので、そこのところは分かってて買いました)

まあ、保存容器はおまけ程度だと思えば、まあよしとする。

 

ヨーグルトの作り方

作り方も何もあったもんじゃないけど…ズボラなりにやり方があるんです。

f:id:akisan01:20190128091301j:image

材料は牛乳と種菌になる市販のヨーグルト。

種菌にはもちろんR-1を使用。

作りたいのは飲むヨーグルトではなく普通のヨーグルト。でも種菌には飲むヨーグルトを使います

飲むヨーグルトなら、かき混ぜる必要が無く、振れば混ざる!

なので、牛乳パックも口を開ける時はいつもの通り片側のみ。

f:id:akisan01:20190128091419j:image

小さいコップ1杯分牛乳を飲んで、そこに

R-1を全量投入!

あとはしっかり口を閉じて振ればOK!

f:id:akisan01:20190128091557j:image

40度で8〜10時間放置すれば完成です。

ちなみに、適当な成分無調整牛乳とドリンクR-1の組み合わせで失敗したことはないので、結構適当で大丈夫かと。

 

ヨーグルト作りのサイクル

作ったヨーグルト、食べる前に種菌する分を保存容器に取り分けておきます。

で、残りをだいたい3日ぐらいで食べきる感じ。

最初に牛乳パックで作った分が無くなる前に、保存容器に取り分けておいた種菌で、再びヨーグルト作り。

f:id:akisan01:20190125100825j:image

種菌の入った保存容器に、牛乳を注いで、蓋を閉める。

で、ここでも振る!(かき混ぜるのが面倒くさい)

ねじ式の蓋なので漏れないだろうと思ったら微妙に牛乳が漏れました(汗)

まあ、パッキンなんかはついてないから仕方ないですね…

f:id:akisan01:20190125100903j:image
f:id:akisan01:20190125100907j:image

自家製ヨーグルトを種菌にしても、ちゃんと出来上がりました。

2回目に出来上がったヨーグルトを、また種菌にしてもいいのですが、我が家は2回目でおしまい。

種菌を保管しておく手間と、ちょっと固まったヨーグルトを牛乳パック内で混ぜるのが面倒だから。

ということで、2回に1回はR-1飲むヨーグルトを種菌にしています。

 

手作りヨーグルトは本当にお得?

この作り方だと、1サイクルにかかるお値段は

  • 牛乳1L約170円×2
  • R-1ヨーグルト1本約130円

合計470円

これで、だいたい1週間分として、ひと月に2000円程。

 

R-1を家族3人1ヶ月分買うとなると、10000円ぐらいになるので、8000円の節約?

手間はかかるものの、ヨーグルトを買う頻度も減らし、まあまあと言ったところでしょうか。

 

おわりに

2代目となる、ヨーグルトメーカー。

タイマー付きと温度調節できる点は良かったです。

最近のヨーグルトメーカー、以前も書きましたが、この2つの機能は標準装備になってきているようなので、はっきり言って、どれも変わらないであろうという感想。

 

www.ii-toki.com

 

もう、予算とデザインで選べばいいんじゃない?という雑なまとめですが、参考になれば幸いです。

65度まで温度設定できるので、次はチャーシューとかローストビーフなどの肉系に挑戦してみたい。

 

おまけ:ヨーグルトメーカーじゃなくてもヨーグルトは作れる

今回、ヨーグルトメーカー云々をブログ、ツイッターでつぶやいていたら、いろいろ教えてくれました。

 

オーブンレンジでもヨーグルトが作れるらしい。

オートメニューじゃなくても、作れるみたいですね。クックパッドなんかにレシピがたくさんありました。

 

そして、ふと調べてみたらヘルシオホットクックでもヨーグルト作れるんですね。

しかも、3時間ほどで!

ヨーグルト | 無水&自動調理のヘルシーレシピ | 水なし自動調理鍋「ヘルシオホットクック」:シャープ

何種類も自動調理ができて、ヨーグルトも作れる、なんてステキな調理家電。

 

おまけに、ホームベーカリーでもヨーグルトが作れる機能付きのもあるんだとか。

 

調べてみると、ヨーグルトメーカーにこだわらなくてもいろいろありますね。

1台数役こなしてくれる調理家電は狭いキッチンの救世主だわ。