気になっていた洗面所鏡裏収納を見直しました。
ここ立て続けに不満解消シリーズをお送りしてますが、今回は洗面所の不便を解消です。
ドライヤーは吊るす収納で楽々
ドライヤーは洗面所鏡裏収納に吊るしてあります。
突っ張り棒にS字フックで吊るしておけば、しゃがむことなく取り出せる。
棚を拭く時にもどかす必要がないので、楽。
ただし、不満がありました。
吊るす収納の不満点
吊るすのに使っているのは、ごくごく普通のS字フック。
フックにドライヤーの輪っか部分を引っ掛けるだけ。
雑に取るとS字フックが一緒に外れてしまい、洗面台に落ちた時には大きな音が。
どれぐらい響いているのかはわかりませんが、とにかくうるさい。
吊るす収納に不満はないけど、吊るすための道具に不満がありました。
100均アイテムで解決
ということで、コレを購入してきました。
コレなら、引っ掛けた物を取る時にフックが落ちる心配なし。
クリップ式ではなく、はめ込むタイプ。
しっかりハマってくれて外れることはありません。
鏡裏収納(一部)は主にヘアケア用品をしまってあります。
全部浮かしたい…
おわりに
ちょっとしたことですが、ストレスが減ると家の中も平和になります。不便を感じることは早めに解消するに限りますね^_^
不便を解消した場所は他にも