ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

季節の手仕事*梅と味噌

スポンサーリンク

今年はやらない予定だった梅仕事。

ところが、母から「マンションの周りで立派な梅をもいできたよー!あげるね♡」との連絡。

(実家のマンション敷地内には梅の木がたくさんあり、毎年数人でもいで分けているそう。きちんと許可済みです)

昨年のもいろいろ残ってるしな〜…と頭を悩ませつつ、もったいないので作ることにしました。

ヨーグルトメーカーで梅シロップ作り

最近ヨーグルト専用に成り下がっていたヨーグルトメーカー(ヨーグルトメーカーだから当たり前だけどw)これを使います。

詳しい材料と作り方はsakuさんの記事を参考にさせてもらいました。

 

f:id:akisan01:20190617061337j:image

生り口の掃除と穴あけは娘に託しました。

f:id:akisan01:20190617061340j:image

ふと思い立って、きび砂糖で作ってみることに。
f:id:akisan01:20190617061331j:image

半分は普通に氷砂糖で作ることに。

f:id:akisan01:20190617061334j:image

  • 梅300g
  • 氷砂糖300g
  • 酢150cc

こちらは毎日瓶を揺すって、出来上がり待ち。

 

で、キビ砂糖を入れて、ヨーグルトメーカーで作った梅シロップ。

とっても単純な理由で失敗に終わりました…残念。

 

あ、念のため書き添えておきますが、sakuさんが紹介されていた通りにやれば、失敗はしないと思いますよ。

梅酒

ついでに、残ってた梅と氷砂糖で梅酒も仕込みました。
f:id:akisan01:20190617061342j:image

  • 梅500g
  • 氷砂糖300g
  • ホワイトリカー900cc

(我が家の梅酒は佐藤少なめです)

 

味噌の天地返し

冬に仕込んだ大豆1kg分の味噌。

すっかり忘れて今更ですが、天地返しをすることに。

【天地返しについて】
みそは、大豆、こうじ、塩が原料。こうじ菌や酵母の働きによって、分解、発酵が行われます。天地返しによって大豆を空気にふれさせ、微生物の働きを活発にします。
「天地返し」は、必ずやらなくてはいけないものではありませんが、発酵を促し、よりみその風味がアップします。何度も行うと雑菌が繁殖する原因になるので、「天地返し」は1回で充分です。

手作りみその天地返し|だいどこログ[生協パルシステムのレシピサイト]

本来ならば味噌玉を作りつつ取り出し、再び容器に詰めていくのですが…

f:id:akisan01:20190617061519j:image

面倒なので、底の方からかき混ぜて終わり(笑)

ついでに少し食べてみましたが、まだ塩気がトゲトゲしてる。発酵が足りません。
f:id:akisan01:20190617061251j:image

平らにならして、周りを消毒。表面が空気に触れないようラップで蓋。

重石代わりの塩を乗せて、

f:id:akisan01:20190617085241j:image

虫除けに新聞紙で蓋をし、紐で縛れば完了です。
f:id:akisan01:20190617061253j:image

 

ところで、この味噌いつ仕込んだっけ?と自分のブログで確認(蓋に仕込んだ日を書いておくのを忘れた為)したところ、なんと1月。

思いの外発酵が進んでいなかった…もっと早く天地返しをするべきでした。

夏の間に発酵が進み、美味しくなってくれるといいのですが…

 

おわりに

「梅仕事やってます」とか「味噌作ってます」なんて言うと、丁寧な家仕事をしているっぽい雰囲気ですが、実際はズボラで適当です(笑)

どちらも、消毒さえきちんとしていればなんとかなってしまうもの。

毎年の楽しみの一つでもあります。

 

もうすぐ梅干しを漬ける季節になりますよ。

 

初心者でも失敗しない梅干しの漬け方はこちら