ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

小学校入学説明会で聞いたとある項目に、不安が募る

スポンサーリンク

先日、小学校の入学説明会がありました。

説明会そのものは、滞りなく終了。

いよいよ小学生かぁ〜と、思う一方で、とんでもなく不安な項目が一つ。

 

どこの小学校もそうなの?

ということで、保育園ママ友と入学説明会で慄いた話しです。

(説明会会場でママ友と会って、その場での第一声がこの話しでした)

入学説明会

  • 入学式
  • 入学後の生活について
  • 給食費などの学校納入費
  • 入学までに用意するもの
  • 学童、放課後の居場所
  • 入学までにやっておくべきこと

このような感じで約1時間の説明会でした。

 

その中で不安に思った事とは…

欠席、遅刻時の連絡方法が不安

説明会の中で、ママ友と真っ先に心配したのがコレ!

欠席遅刻の時は近所の子供に連絡帳を持たせてください

だとぉ?!!!!

 

お互い一人っ子で、同じ小学校に通う兄姉はいない。

そして、ママ友とはおそらく登校班が別!

一体誰に託せばいいんだろうか…

同じマンションには、同じ小学校に通う子供がいるのは知ってるし、新一年生もいる。

でも、誰一人として顔見知りというか、連絡帳を託せる親しい人いないんですけど(涙)

 

ママ友もほぼ同じ事言ってました。

最終手段は、

自分で持っていく?!

具合の悪い子供を一人残して?

うそ〜ん…

 

なんで電話じゃダメなの?!

 

おまけにもう一つ

 

通学路を事前に確認して一人で通えるよう練習おくこと

え?え?え?

通学路って、学校で指定されたルートを教えてくれるんだとばかり思っていました。

娘が行く小学校は最初の1ヶ月は登校班。そのあとは自由登校です。

そして、下校時は、同じ方向の生徒がなんとなく集まって帰宅させている模様。

 

行きはいいとして、帰りの集合場所やルートがさっぱりわからない。

説明会では、

「近所の在校生に聞いておいてください」って。

だから、近所の在校生しらないんだってばー!!

 

日中、自宅付近にいれば、通学路もなんとなくわかりますが、昼間居ないからサッパリ…

 

地域のコミュニティは大切だと思うその一方で

専業主婦(夫)<共働き世帯

となっている今、がっつり地域のコミュニティに参加したり、ご近所付き合いを深めるって、なかなか、難しい。

だって、子育てサークルやら、イベントは大抵平日。マンションの住人は顔を合わせても、挨拶程度。

 

なのに、近所の在校生や同級生頼みって、時代に合ってないよぉぉぉぉ(涙)

通学路や登下校の集合場所なんて、学校から「このルートなので、ココに集まってください」と教えてくれればいいのではないか。紙一枚で済むんだから。

 

登校班はPTAの協力の元成り立っているので、学校側からすれば、それは管轄外!となるのかもしれませんが、新入生の親に、PTAの知り合いいる訳ない!!!!

 

やっぱり、書面で通知して欲しいと思ってしまうアナログ人間。

 

おわりに

子供は、小学校への進級をとても楽しみにしています。

給食の時間が20分しかないのを知って、夜ご飯まで20分で食べ終わろうと必死。

きっと、ちょっとの不安があるけど、きっと楽しみの方が優っているんでしょう。

母ちゃんは、いろいろ不安でしかないんですが…

まあ、考えていてもなるようにしかならないですね。

 

最後はただの呟きになってしまいました。

 

 

娘は鋭意入学準備に励んでおります。