ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

こまごまとした子どもグッズ。自分でお片付けができる散らかりにくい工夫

スポンサーリンク

ゴールデンウィークならぬ、ステイホーム週間。

好きなことを楽しみつつ、家の中を整える時間も作っています。

ようやく子供の為のスペースも整ってきました。

先日、子供の為にダイニングテーブル脇に本棚を設置。

ただし、リビングに子供グッズが増えると、どうしても散らかりがちに。

その散らかり具合を少しでも抑える為に、もう一工夫しました。

f:id:akisan01:20200504221338p:image

ダイニングに本棚を設置した時の様子はこちら。

ダイニングテーブル脇の本棚を使いやすく一工夫

ダイニングテーブル脇の本棚、子供が使いやすい、つまりお片付けしやすいように、少し工夫しました。

マスキングテープで定位置管理

細かいものが並んでいるので、ついその辺に適当に置くと散らかりがちに。

f:id:akisan01:20200502084015j:image

見た目があまりよろしく無いのですが、分かりやすくする為に貼りました。

さらに、ピータッチでラベリング。

 使う時はここからテーブルに持って行き、使い終わったらここに戻すルール。

工作に使う物はひとまとめにしてボックスに

文房具などの細かい物を収納するのに使っているのは、無印良品のポリプロピレン小物収納ボックス6段と3段。

f:id:akisan01:20200502084009j:image

6段の引き出しには大人が使いたい文房具類。

3段の大きい引き出しは、子供の工作に使うグッズなどが入っています。

f:id:akisan01:20200504221418j:image

何か作業する時は、ここから引き出しごとテーブルに持って行き、使い終わったら引き出しごと戻すルールに。

 

今までは、ハサミやのり、テープなどを一つずつ持ってきていたので戻すのが面倒。結果テーブル上が散乱していましたが、箱ごとなら1回で済むので、子供でも戻しやすい。

 

ちなみに、この時にダイニングテーブル裏に張り付けたマグネット。

剥がれてくるので、辞めました。

www.ii-toki.com

でもリビングに文房具一式を持ってきたので問題無し! 

遊びグッズは1種類ずつ分けて、カゴごとに遊ぶ

f:id:akisan01:20200502084012j:image

遊びグッズも一つのカゴに1種類ずつ。

 これもカゴごとテーブルへ持っていき作業。

使い終わったら、カゴごと戻せばいいので簡単です。

おわりに

片付けの仕組みが面倒だとその辺に物が散乱しがち。

それが、子供となればなおさら部屋は散らかります。

元に戻しやすい仕組みで散らかり防止です。

子どもが自分で片付けてくれれば、私の手間も減ってみんな幸せ。

 

ゴールデンウィークならぬステイホーム週間。

家の片付けが加速中。

やはり家の中が整うと気持ちいいものですね。