おはようございます。
急に涼しくなって、衣替えが間に合っていません。
平日は基本スーツorジャケット着用なので慌てて裏地のあるジャケットを引っ張りだしました。
夕方にかけて、どんどん気温が下がるらしいし、調節が難しいです。
さて、タイトルの通りなのですが、スニーカーの汚れが気になっていたので水を使わないクリーナーで洗って(?)みました。
お気に入りスニーカーが汚れました
ちょーっとくたびれてきた感がありますが、まだまだまだ履きたいニューバランスのスニーカー
グレーとベージュのカラーリングがおきにいりです。
ところが、新品のデニムパンツにこのスニーカーで一日外出したら、こんなことになりました(涙)
デニムの色がしっかり移ってしまいました。
このまま履くのはちょっと…という状態なので、キレイにしていきたいと思います。
水のいらない靴用泡クリーナーを使います
使うものはこちら。
▷【無印良品 公式】水のいらない靴用泡クリーナー・180ml
水を使わずに手軽に靴の汚れを落とせる泡状クリーナーです。
気になる汚れにさっと使えます。
だそうです。
スニーカーは素材によっては丸洗いできないものもあるし、そもそも丸ごと水に濡らしてしまうと乾かすのも面倒。
ということで、水の要らない泡クリーナーを購入してみました。
デニムの色移りは落ちるのか
クリーナーの他に、キレイな乾いた布を用意。
カットした古いタオルを使います。
クリーナーの使い方は簡単。
- 靴表面のホコリなどをブラシで落とす
- クリーナーを乾いた布で靴全体に塗り広げ馴染ませる
- 泡が消えないうちに乾いた布で拭き取る
- 汚れがひどい場合には3〜4回くりかえす
Let's start!
予想外にもっちりした泡でびっくり。
使い方の2、3で1回試してみましたが、全然落ちてる感じがしなかったのでもう自己流。
スニーカーに直接泡を出す。
古い歯ブラシでこする!
泡が完全に消える前に、乾いた布でクリーナーを拭き取りました。
比べてみると、あら綺麗。
近くで見てみるとこんな感じ。
つま先部分も汚れてしまっているので、同様に、モコモコと。
つま先の青い色移りも落ちました。
全体的に薄汚れてる感があったので、その他の部分も同様に。
汚れのひどい部分は3回繰り返し、軽い汚れは1回で済ませました。
若干、青色が残ってるところもありますが、キレイになって満足。
自然乾燥させて、最後は防水スプレーをかけておきました。
水のいらない靴用泡クリーナーを使ってみて
私のニューバランスで試してみたところ、思いの外キレイになって満足。汚れが染み込まないうちに落とせば、キレイな状態を保てるなと思いました。
水が不要の泡クリーナーは
- 手軽に汚れが落とせる
- 水洗いしないから天気に左右されない
軽い汚れはこれで十分だなと思いました。
その一方で、子供の泥んこ靴なんかには向かないかなと。泥んこスニーカーは水洗いした方が早そうです。
おわりに
思いの外、手軽でキレイになりました。
やっぱり白い靴は白いまま履きたいし、その他の靴もキレイな状態ではいた方が気分がいい。
こまめにお手入れしていこうと思います。