ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

好きなことに没頭するのもほどほどに

スポンサーリンク

おはようございます。仕事始めから今日でようやく3日目です。次の休みが待ち遠しい(笑)

 

昨日から小学校も再開しました。

娘の通う学校は2期生なので、新学期とは言わないのですが便宜上新学期としておくことにします。

その新学期を迎えるにあたり、やらなきゃいけないコトをやっておらず、焦ったのは何を隠そうこのワタクシ。

年末年始休暇中、ぬいぐるみ作りにハマっていたおかげで頭がちっとも回っていなかったポンコツ母ちゃんでした。

 

雑巾を用意し忘れた

ぬいぐるみ作りが楽し過ぎて、雑巾縫うのを忘れてました。

 

新学期の度に新しい雑巾を縫って持たせています。

100均でも雑巾は買えますが、我が家は古いタオルを縫って雑巾にしてます。

が、今回は雑巾作るの忘れてたー。

それに気づいたのは登校日の前日、しかも夜!

慌てて雑巾を2枚縫いました。

まぁ、ミシンなのであっという間だったけど。

プリント整理するのを忘れてた

冬休み中に、コレまでのテストやら学研の教材やら何やらを整理するつもりだったコトを思い出しました。

 

この先、塾の教材も増えるから机周りも整理する予定だったのに、それもすっかり忘れ新学期を迎えてしまいました。

週末はお片付けの時間に

何かに熱中し過ぎると、やらなきゃいけないことが手につかなくなってしまうんですよねぇ。

それで、スマホゲームはやらないことにしたのに。

こんなんじゃ、

やることやってからYouTube見てね〜

なんて言えたもんじゃない(大汗)

何事もほどほどが肝心。

 

今週末は3連休なので、教材関連の整理収納に取り組もうと思います。

整理収納とは、いらないものは整理(処分して)必要なものを使いやすく収納すること。

まずはプリント整理から始めなくては…。