ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

無印良品週間で買えなかったアレを買いました

スポンサーリンク

おはようございます

 

3月に終わってしまった春の無印良品週間。

ネットストアの順番待ちの人数に驚き、買うものを迷ってる間に売り切れ続出。

なんだかモヤッとした無印良品週間でした。

ただ、店舗やネットストアの混雑が落ち着いたら在庫が復活していたものがあったので買いました。

すぐ使うものでは無いけれど、ストックしておくと多少安心です。

備蓄できるチョコ羊羹

f:id:akisan01:20250409203900j:image

災害時の備蓄品としてお馴染みの「えいようかん」と同じ井村屋さんが作ったモノ。

長期保存が可能なようかんで、今回購入したものは約4年半の期間がありました。

f:id:akisan01:20250409203911j:image

井村屋さんの「チョコえいようかん」のパッケージがシンプルになっただけです。

2025年4月11日から値上がり

780円(税込)→950円(税込)に。

170円も値上がりする!

その他、フリーズドライのスープやコーヒーなども値上げされるみたいですね。

さらに4月18日から生活雑貨の一部も値上げ対象です。

| 無印良品価格改定

本家?「えいようかん」は普通に買えば無印より安い。

非常食 井村屋の羊羹 えいようかん 賞味期限5年 5本入り カロリー補給 お菓子...

ただ、少しだけ欲しいのに送料などがかかることを考えると、多少高くても無印で買うのもあり。

(ただし、無印にはチョコ味しかない)

わが家の備蓄品の中に、ふつうの「えいようかん」はあったのですが、違う味が欲しかったので今回少しだけチョコえいようかんを買いました。

 

非常食 保存用ミレービスケット 190g 5年保存食 ノンフライ 牛乳・卵不使用...

コレも備蓄品に入れてあります。

おわりに

そういば先月防災用品の見直しをしていなかった。

いつやってくるかわからない自然災害。

0次の備えとして、防災ポーチにもえいようかんを入れてあります。

www.ii-toki.com

 

もうすぐGWなので、やることリストに防災用品の見直しも加えておきます。