ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

洗面所の暑さ対策

スポンサーリンク

おはようございます。

暑いですね!

 

口から「おはようございます、こんにちは」と「暑いですね」がセットで出てしまう(笑)

 

外も暑いけど、室内も随分暑いのでエアコンなしで過ごせません。

特に洗面所は特に熱がこもりがち。

せっかくお風呂に入ってサッパリしてもドライヤーでまた汗だく。

朝は朝でヘアアイロンを使うからこれまた汗だく。

少しでも涼しくなればいいなってことで、ミニ扇風機を買いました。

無印良品の角度が変えられるハンディファン

f:id:akisan01:20250616133052j:image

こちらを購入してきました。

特徴は何と言ってもハンディファンなのに角度が変えられること。

真上に向けることはないと思うけど…。

我が家では持って使うことは想定しておらず(持つと片手が塞がっちゃうから)洗面台に置きっぱなし。

顔に風が当たらない無意味なので、角度が変えられるこの扇風機はドンピシャ!(古いw)

ファンとスタンド部分を外してモバイルバッテリーとしても使えるみたいなので、持ち歩く人にとっては一石二鳥?

洗面所に置いてみた

f:id:akisan01:20250616133049j:image

好きな場所に移動させて使ってます。

ドライヤーする時は、頭には熱風を浴びて上半身は冷風を浴びるという不思議な事になってますが、ミニ扇風機があるだけでも全然違う!

朝のお化粧タイムも快適になりました。

ふと思ったんだけど、みなさんお化粧はどこでするんでしょうかね〜。

わたしは洗面所で立ったままするけど、座ってお化粧したい方はドレッサーみたいなコーナーがあるのかな…?

シーリングファンライトが欲しい

本当はこういうのを取り付けたい。

DCモーター 小型シーリングファンライト リモコン付 E26ソケット 引掛シーリ...

洗面所、トイレ、キッチンに取り付けたいな〜と昨年から考えています。

でも、どう考えても掃除が面倒くさくなる。

カバーは簡単にはずせて羽も掃除できるようですが、面倒になって掃除しない未来しか見えず買えてません。

おまけに、目障りかななんて思ったり。

暑さ対策と見た目の良さとお手入れのラクさ、全てが叶うとアイテムはないものか…。

おわりに

洗面台にミニ扇風機を置いただけですが、かなり快適になりました。

風があるっていいですね。

やっぱり天井付けのシーリングファンライトが欲しいかも。