いつ作ったのか、もう記憶にないぐらいで、週に3日は使っていたネックレス。
本物の金じゃないので、黒ずみが気になってました。
というわけで、ササッと新調。
制作時間10分(未満)、費用もわずか200円ほどのネックレスの話です。
大きなコットンパールでシンプルに
右が新しく作ったものです。
作ったと言っても、チェーンに大粒のコットンパールを一つ通しただけの簡素なもの。
左のものをチェーンだけ交換しても良かったのですが、まあ一言で言えば、飽きた。
どうせ作るならということで、今回は一粒のシンプルなものにしました。
コットンパールのここが好き
本物のパールではないので、もちろん高級感はありません。
でも、
- 軽い
- 扱いが簡単
- 合わせやすい
ということで、お気に入りです。
重度の肩こりである私。
重さのあるネックレスはそれだけで肩が凝ってしまう。
軽いのは嬉しいです。
また、汗をかいても気にすることなくつけらるのも嬉しい。
本真珠だと、こうはいきません。
そして、意外と合わせやすい。
デザインにも寄りますが、本真珠はフォーマルな印象が強い。
余談ですが、真子様の婚約会見のおかげで、本真珠が人気らしいです。
コットンパールなら、キレイ目からカジュアルまで気兼ねなく付けられます。
自作のすすめ
いきなり、凝ったものはさすがに無理ですが、一粒だけのネックレスやピアスは簡単に作れます。
少ない材料でできるので、コストもいい。
大きさや長さも好みのものが出来上がります。
今は道具も100均で揃います。
作る過程も楽しいものです(^^)
おわりに
以前は作ることが楽しくて、ひたすら作っていました。使わないのに。
ピアスも山ほどありました。作るのが簡単なので。
ですが、最近では必要に応じて作るように。
材料も必要以上に買うのはやめました。
趣味と実益を兼ねて、今後もゆる〜くアクセサリー作りは続く予定です。