食-おいしいお気に入り
外出自粛で家にいる時間が増えたら、ホームベーカリーの登場回数も増えました。 そこで、前から気になっていた強力小麦粉を試してみることにしました。
皆さんのお宅には「コレはいつもある、切らしたことがない」という食材はありますか? 常備食材リレーのバトンをたよらこさんからうけとりました。 前走者のたよらこさん、常備食材が庭で取れた新鮮野菜とはなんとも羨ましい。 常備食材リレー あると助かる…
心なしかが朝晩涼しくなってきたようなきがしますが…蒸し蒸しした日が続きますね。 お天気の良かった先週末、セミドライトマトを作りました。 (作ったというほどでもないw) 作り方と使いかたを紹介します。
最近楽天マラソン多くないですか? 毎月2回ペース? マラソンと名がつかなくても、常にイベントやってる感じ。 こうなってくると、結局いつ買ってもいいんじゃないかと思ってしまう。 イベントやってなくても、楽天イーグルスと、バルセロナFCが勝った翌日、…
HBで焼いた食パンがいびつ ホームベーカリーを購入してからというもの、ひたす食パンを焼き続けています。 食パン以外のものを焼いたのは1回だけ。 というのも、食パンならほったらかしで焼成までしてくれますが、それ以外は分割、成形、2次発酵、焼き、と手…
今日から無印良品週間始まりましたね。 前回からそれほど間隔が開いていないので、これと言って買うものはないのですが、不思議とソワソワ。 期間:2019年4月19日(金)~5月7日(火)※ネットストアは2019年4月19日(金)午前10時~5月8日(水)午前10時 ▷無…
以前から欲しいと思っていたホームベーカリー。 思い起こせば、Panasonic製のGOPAN(ご飯で食パンが作れるホームベーカリー)が発売された頃から欲しいと思ってた家電製品。 いつ頃発売?と思ってググってみたらどうやら2011年ごろ発売になった模様。 すっか…
少し前に購入したヨーグルトメーカー。 順調にR-1ヨーグルトを量産しています。 そして…低温調理もできるということで、皆さんのブログを読みながら、作ってみました。
悩んでいたヨーグルトメーカー。 買うか買わないかも含めて検討した結果こちらを購入しました。 決めてになった点や、ちょっとイマイチだと感じた点、我が家なりのヨーグルト作りのサイクルなどを紹介します。
お取り寄せグルメ、お歳暮にもピッタリ! おそらく平成最後と思われる「楽天スーパーセール」が始まりましたね。 きっと、平成最後と銘打って○○セール、とか○○感謝際とかやるんでしょうけど(笑) スーパーセールで注文しようと思っていた物の一つがお歳暮。…
塩麹と言えば、今や定番調味料になりつつあります。 お肉を漬け込めば、しっとり柔らかジューシーに。 魚を漬け込めば旨味アップ。 野菜をつけたり、ドレッシングに使ったり、もはや万能調味料に近いんじゃないかと思えるぐらい、我が家では便利に使っていま…
ぬか床を育て始めたきっかけは一冊の本から 2017年11月に購入したぬか床。 きっかけはこの本を読んで、無性にぬか漬けが作りたくなってしまったのです。 ▷ごはんが食べたくなる【もうレシピ本はいらない】を読んで - ちょうどいい時まで 届いたらすぐ使える…
毎日暑いですね。 暑いしか言っていない気がします。 水がちょっと苦手なので、水分補給はもっぱらお茶。 ルイボスティーを常飲していたのですが、ちょっと飽きてきたので、アイスティーにしてみました。
朝から晩までコーヒー党だった私が、いつの間にか、朝は紅茶になりました。 これは絶対、優雅なティータイムを過ごしているユキコさんと、美味しいものを発見するのが上手なりんさんの影響。 朝のミルクティーが定番になりました。 空腹に飲むカフェオレより…
おやつと言えば、甘い物。 甘い物大好きです。 特にチョコレート。 冬はチョコレートの種類も豊富で、ついつい手が伸びてしまいます。 ですが、子供も欲しがるし、チョコばかり食べてるわけにはいかないので、健康的なおやつを、と言うことで、久しぶりに購…
子供のおやつって悩みませんか? 甘すぎるものはクセになるからイヤ。 添加物たっぷり市販のオヤツもイヤ。 子供のオヤツはなるべく自然な甘さで、シンプルな物がいいなと思っています。 平日は、保育園で手作りのおやつが出ますが、休みの日は何がいいかな……
前回の「買って良かったもの、キッチン編」に続き、今回は食べ物編です。 関連記事 今年買ってよかったもの2017。キッチン編 買って良かったもの、購入履歴とにらめっこしながら考えていたのですが、キッチンで購入した物以外そんなに「コレ!」思える物がそ…
おはようございます。 輸入食材や、オリジナル食品を扱っているカルディ。 本日まで、全品10%オフセールを実施しています。 カルディ大感謝セールで購入してきたものを紹介します。
おはようございます。 先週のことですが、いつも仲良くしてもらっているRinさんの記事を読んで カルディに走りました♪ 記事はこちら 【カルディ】手抜きなのに本格的なエスニック料理が作れます : Rinのシンプルライフ Rinさんの記事を読んでカルディに走っ…
小さなお子さんを持つママさん、パパさん。 お子さんのおやつってどうしていますか? 3歳の娘は、殆ど大人と同じ物が食べられます。市販のおやつも当然食べたがるし。 大人と同じものを欲しがり、娘は大人と同じ量を欲しがります。 市販の添加物タップリのお…
今週は半分夏休みだったこともあり、作り置きはお休み。 ということで作り置きのかわりに、最近作ったお気に入りおかずを紹介します。 もちろん、作り置きおかずとしてもおすすめですよ。
おはようございます。 あまり、ジャムはかわないのですが、気になっていたものがあったのでカルディへ。 美味しかったので紹介します。 酸っぱ美味しいレモンマーマレード 購入したのはあゆみんさんが紹介されていたレモンマーマレード。 【カルディで買える…
もっちリおいしい雑穀米の紹介です。
おはようございます。 以前ブログであゆみんさんが紹介されていた岩井の胡麻油。 横濱の老舗岩井の胡麻-わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり 美味しそうだな~と気になっていたら、4月にお会いした際に持ってきてくださいました! 使いかけごま油があ…
おはようございます。 昨日銀座三越で偶然みつけた跳び箱パン。 見た目が可愛すぎ! ブロガーとしては買うしかないでしょう!(笑) と思ったら結構有名?! 銀座三越での販売は残念ながら昨日で終了していますが、 催事での販売やお取り寄せもありましたの…
先週末のことですが、三浦半島ドライブしてきました。 三浦半島は神奈川県の先っぽ。相模湾に飛び出した部分です。 目的の半分はシラスを買う事。いきなりですが、私の大好きな贅沢ごはんを紹介します。 ぜいたくシラス丼 ホカホカご飯に、海苔をちぎって釜…
温かい飲み物がおいしい季節。 ノンカフェインのルイボスティー、おすすめです。
おはようございます。 食欲の秋全開のあきです。 食べる量が増えてます。体重も増えてるかも。 さて、娘の身支度スペースを作る話が続きましたが、ちょっと休憩。 終わっていないので、記事にできないだけですが(笑) 先月末のことですが、北海道旅行に行っ…
おはようございます。 暑くなると炭酸が飲みたくなるあきです。 炭酸と言っても炭酸ジュースは嫌い。あ、金色の炭酸飲み物は好きですよ笑 夏は特に炭酸水が飲みたくなります。 最近のお気に入りがあるので紹介します。
おはようございます。 今日は私の好きな食べ物をご紹介します。 主人の実家に帰省する度に食べているのが鱒寿司。 関東ではあまり馴染みは無いかもしれません。 ます寿司とは 木製の曲物(わっぱ)の底に放射上に笹を敷き、塩漬け後に味付けをした鱒の切り身…