普段は1日使い捨てのコンタクトレンズで過ごしていますが、花粉の季節や、目の調子が悪い時にはメガネが必要です。
以前に比べるとメガネの値段も安くなり、気軽に買えるようになりました。
数万払って作っていたのが嘘のよう。
店舗も多く、お手頃価格で人気のZoffとJINS。
前回はZoff、今回はJINSで作ったので比較してみました。
値段で選ぶならJINS、
フレーム選びに悩んだらZoffをおすすめします
メガネを作る時の条件
私がメガネを作る時の条件コレです。
外出時に困らない度数
手持ちのメガネは、家用に作ったので度が弱め。
外出すると標識や駅の行き先表示がよく見えません。
外出すると標識や駅の行き先表示がよく見えません。
普段は日中コンタクト、帰宅後メガネに変えます。
花粉の時期はメガネだけで過ごせるよう、遠くまできちんと見える度数に調整します。
コンタクトレンズを入れた時より気持ち弱めぐらいがベスト。
ブルーライトカット
以前にも増してスマホ、PCを眺めている時間が増え、眼精疲労も気になります。
少しでも軽減するべく、ブルーライトカットレンズにします。
予算は1万円程度
メガネは私にとってはこだわり品ではなく日用品です。
メガネをお洒落に使いこなす事ができないので、特にこだわりはありません。
子供と生活している今、気軽に使えて万一壊されても諦められる点は重要です。
完成したメガネで比較
上がzoff、下が今回購入したJINSのメガネです。
どちらも軽量素材で、破損しにくいシリーズです。
子どもにおもちゃにされるのを想定して、折れにくい(曲がりにくい)シリーズを選んでいます。
ちなみに、両方とも1万円にはおさまりませんでした。
価格
どちらも同じような価格帯でフレーム代にレンズがセットになっています。
標準セットのレンズはJINSが非球面レンズに対してZoffは球面レンズ。
Zoffは非球面レンズがオプション対応でした。
Zoffは非球面レンズがオプション対応でした。
ちなみに私の目、右-6.50、左-3.75(コンタクトの度数)です。
左右さがあるので同じ屈折率のレンズで作ると厚みにもだいぶ差が出ます。
球面レンズではかなりの厚みになるのでZoffで作った時はオプションで非球面レンズにしました。
今回、ブルーライトカット加工を追加したのですが、JINSは+4000円でした。
Zoffはレンズの屈折率により加工代金が異なります。
視力がかなり悪い私はJINSの方が安く作れました。。
接客で感じたこと
Zoffはとにかく店員さんが親切でした。
店頭で一人メガネをかけまくり、悩んでいたところ、適当なところで声をかけてくださり、フレーム選びに付き合ってもらいました。
顔型に合う形、サイズの選び方、希望する雰囲気からフレームの形や似合う色、こちらの要望を細かく聞きながらいくつか提案してくれたのはありがたかったです。
JINSでもフレーム選びの相談をしてみました。
商品についての説明はしてくれましたが、+αは無し。
ただ、相談の仕方も悪かったのかもしれません。
メガネ歴は結構長いのですが、未だにどんなフレームが合うのかわからず迷走中なので、オススメのフレーム(形)を聞いてみたかったのです。
というわけで、店頭でひたすらメガネをかけまくる!
たぶん一時間くらい悩んでいたと思います。
最終的には候補を2つに絞り、店員さんにおススメを訪ねる形になりました。
フレームの相談をしたい場合はZoffにします。
また、左右差の調整(左右で視力が倍近く違うので)はZoffの方がスムーズでした。
鼻あて部分を比較
Zoff
JINS
違いがわかりますか?写真ではわかりにくいですが、JINSの方が高さがあります。
ワタクシ鼻が低いので(笑)こちらの方がずり落ちにくかったです。
ケース
Zoff
smartシリーズ専用ケースです。
ファスナー式でわりと薄め。
smart以外のメガネには使えません。
JINS
メガネケースとしてはお馴染みのバネ式。
黒のキャンパス地でオシャレな感じ。
ただしホコリが目立ちます(笑)
見た目はJINS、持ち歩きにはZoffがいいです。
おわりに
私の視力はかなり悪いので、薄いレンズにしようとすると、いいお値段になってしまいます。
JINSの方が少し安く作れますが、フレーム選びの相談、接客、調整まで含めて考えると次回買い換えることがあればZoffにします。
今回は私が購入したメガネで比較をしています。全てのケースに当てはまるわけではありませんが、参考程度になりましたら嬉しいです。