数日前から目の痛みに悩まされていました。
午前中から午後は何ともないのに、夕方近くになると、チクチクズキズキした目の痛みが発生。
それが数日繰り返し。
一向に良くなる気配がないので眼科を受診しました。
私に起きた目のトラブルと、メガネ生活を考え始めた話です。
目の環境
なんと書くべきか迷い(適切な言葉が見つからなかった)、目の環境と書きましたが、使っているアイテムは以下の通り。
1日使い捨てレンズ
愛用しているのはコレ。
以前、眼科で何種類かあるなかでおすすめしてもらったレンズがワンデーアキュビューでした。
6時半ごろ装着し、外すのは21時ぐらい。
こうやって書いてみると、1日の装用時間15時間!長すぎて、医者に怒られそう。
毎日使い捨ては勿体ない気もしますが、便利さには代えられない。
メガネ
メガネはもっぱら家用。
コンタクトレンズよりも度数は低めに作ってあります。
ブルーライトカットのPCレンズ入り。
安く作りたかったのでJINSで作りました。
もう3年以上前か…
家用なのでよほどのことがない限り、このメガネをかけて外出することはありません。
目のトラブル発生
目の痛みで眼科を受診。痛みの原因は
角膜に傷があり、細菌感染をおこしている
とのこ。ヒョエー。角膜に傷????
目をこすったりした覚えがないので、いつどこで傷がつくようなことをしたのか。原因はコンタクトなのか…?
今はまだ、表面に(細菌が)とどまっている程度らしいですが、ほおっておくと中まで侵入し痛みがひどくなるとのこと。
抗生剤入りの点眼2種類と角膜保護タイプの目薬を処方されました。
3種類も目薬刺すのめんどくさいんですけど。
そして、言い渡されたのが
コンタクトレンズは暫く禁止!
えええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
メガネ生活が不便な上に気分もダダ下がり
家用の度が低いメガネで外出…
さっぱり見えない。仕事そのものには支障はないし、車の運転もできるぐらい(両目で0.7)は見えていると思う。
でもコンタクトに比べると不便さはぬぐえない
- 電車の行き先案内や時刻が見えづらい
- レンズの端が少しゆがむので下り階段でヒヤッと
- 鼻あての跡が気になる
- 耳が痛くて一日中かけているのがつらい
- 目が悪すぎて裸眼ではメイクができず、かといってメガネをかけてはアイメイクできない
- 子どもに激突されて、痛い思いをする
と、一日を通してこんな具合
更に、視力が合わないだけでなく、デザインもあっていないような気がするので、余計に気分ダダ下がり。
本気のメガネ生活を考える
「本気の」なんて書いたら、メガネユーザーに笑われそうですが、コンタクトレンズのヘビーユーザーの私には「本気のメガネ生活」=「一日中メガネで過ごす」を指します。
本気のメガネ生活には
- 遠近共に快適に見える(きちんと視力が合っている)
- 耳と鼻が痛くならない
- 気分の上がるデザイン(自分の顔と洋服のスタイルに合っている)
こんなメガネが欲しい!
おわりに
定期的に健診を受けていても、発生した目のトラブル。
改めて考え始めた、本気のメガネ生活。
長くなってきたので、メガネ選びについては次回に続きます。
過去にはこんな指摘もありました。