ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

整理収納アドバイザー資格。勉強〜試験のその後

スポンサーリンク

f:id:akisan01:20170826000839j:image

今年中に資格取得したいと思っていた、整理収納アドバイザー。

そういえば今更ながら書いてなかったな〜と思い出して、報告とこれからのことをちょっと書きます。

 

整理収納アドバイザー資格とは

ハウスキーピング協会の認定です。

改めて、この資格を取ると何ができるのか。

二級と一級ではできることが違います。

ザックリですが、以下の通り。

二級

整理収納の基本を理論的に学べ、資格取得後は友人知人におかたづけのアドバイスができます。

2級は1日講座受講すれば、取得できるので、お持ちの方も多いようです。

一級

その上の1級は、プロの整理収納アドバイザーとして活動できます。

つまり、お仕事としてお金をいただいて整理収納のアドバイスができるということですね。

私はこの1級を取得するべく、今年に入ってからU-CANの通信講座受講していました。

1級一次試験合格しました

1級試験は、筆記の1次とプレゼンの二次に分かれています。

先月受けた1次試験は合格していました。

実はあまり手応えが無かったので、落ちてるかもしれないとヒヤヒヤしていましたが、試験から1ヶ月後、自分の受験番号を見つけた時には密かにガッツポーズ。

土曜日に子どもを半日預けて受験していたので、落ちていなくてホットしました。

受験費用もバカにならないし…

公式の問題集は発行されていないので、隙間時間にアプリを活用しました。

整理収納アドバイザー1級試験対策問題集
整理収納アドバイザー1級試験対策問題集
¥2,400
posted with アプリーチ

筆記試験は引っ掛け問題が多く、出題の仕方がいじわる。

理論をしっかり理解していないと答えに悩みます。

二次試験準備に難航

二次試験は整理収納に関するプレゼンです。

プレゼン資料も自分で作成しなくてはなりません。

今までの人生でプレゼン資料を作るという事をしたことが無いワタクシ。

何から取り掛かればいいのやら、といことで、実はなにも手を付けておりません。

試験日も受験できそうなのは11月という事もあり、ちょっとのんびり構えていますが…

プレゼンは、第三者宅の実際のお片付け、または整理収納に関する提案をする事になっていますが、そもそも、どこを題材にするかで難航。

家の中は題材にできそうなところもないし、実家…???

うーん。いじらせてくれるか疑問。

困った困った。

ここはやはり夫の禁断のクローゼットに手を付けるか…

ですが、それも夫の協力なくしては無理なのです。

(私が勝手に片付けて、キレイになりました!は、試験的にもNGだし、喧嘩が簿勃発してしまう)

ここはやはり実家????

もう頭がぐるぐるしていて、何も始められていない状況。

11月の試験は何としても受けたいので、何とかしなくては!

おわりに

ただのつぶやきになってしまいましたが、とにかく変なところで、難航しています。

また進捗状況に変化が合ったら、ご報告したいと思います。

PCが使いこなせず、パワーポイントは使えないわ、プリンターは無いわで、お得意の?手書き資料になることはほぼ決定です(笑)

写真だけはカラーコピーかな。