9月になってもまだまだ暑いですね。
マスクをしていると、相変わらず蒸れます。
相変わらずメイク崩れもきにしなくてはならない。
おまけに、洗って使えるタイプのマスクにはなるべく化粧がつかないようにしたい。
ということで、夏の終わりに取り入れたメイクグッズを紹介します。
崩れにくい下地とロングラスティングファンデーション
写真はどちらもトライアルサイズです。違う商品に変えたくなることもあるので、季節の変わり目はトライアルサイズがちょうどいい。使い切ってから新しい商品に手を出せますからね。
崩れにくい下地の代表格といえばプリマ!
この下地を使えば、ほかのメーカーのファンデを重ねても比較的崩れにくい気はします。
更に、今回は新しくなった、プリマのロングラスティングリキッドファンデーションを導入。
少量でかなり伸びます。
サラッとしているので、私は仕上げパウダーがなくても大丈夫でした。
ただし、薄付なのでカバー力は低め。
マスクで顔半分隠れるので、カバー力はそんなになくても良しとします。
アラを隠したいが為に重ね塗りしすぎると、崩れやすくなるので注意。
下地でプリマに近いプチプラアイテムはコレ。
プリマ同様、崩れにくい。
ただ、若干乾燥が気になるので、手持ちの下地と合わせて部分使いするのも良さそうですよ。
Tゾーンだけこの下地塗るとか。
仕上げはミストでしっかりキープ
ベースメイク、アイメイクが終わったらミストで仕上げ。
この1本で、
- 汗、テカリ
- 皮脂
- マスク崩れ
- 乾燥
- 毛穴落ち
全てからメイクをガード!
使い方は簡単。
メイク後、お肌から20cmほど離して目と口を閉じて顔全体にスプレーするだけです。
その後は自然乾燥させるのですが、私待っていられないので扇風機の前に一直線です。
洗面所にハンディ扇風機があるといいかも。
以前紹介したメイクキープスプレーはオイルインの2層タイプ。
↑これよりも、今回紹介したシュシュパの方がサッパリした使用感。
個人的にはシュシュパのが好み。
気になるキープ具合はというと…
午前中仕事して、帰宅後のマスクを見てみると
鼻の部分にファンデによる汚れが付きましたが、その他はほぼ無し!
さすがに夕方までとなると、ここまでキープはできませんでしたけど。
それでも、スプレーを使った方が崩れにくいのは間違いなしです。
おわりに
なんとなく気温は下がってきた感じはしますが、ちょっと動くとやっぱり暑い。
崩れにくいメイクアイテムはまだまだ手放せそうにありません。
この先涼しくなっても冬になっても、マスクは外せそうにないですね。
ということは年がら年中必要なアイテム???
マスク同様あれこれ試してみたくなるかもしれません。