15分断捨離で1か所ずつきれいに
最近、整理収納のモチベーションが下がり気味。
なんとなく家の中が停滞しているような気がしているので、落ち着いたお姉さん的存在のあゆみんさんの断捨離に便乗します(^^)
その名も ♯15分断捨離 です。
15分断捨離とは
普段の生活の中で、知らず知らずにたまってしまう紙ゴミなどのちょっとしたものを、15分という短い時間の中で集めて処分しよう
【毎月の小さなイベントに #15分断捨離】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
という訳で、リビングにあるミニシェルフの整理をしました。
15分の制限時間付き断捨離
15分という制限時間つきなので、大掛かりな整理はできません。
でもそこがポイント。
15分でできる場所と言えばせいぜい1か所。多くても2か所ぐらいでしょうか。
1度にたくさんやろうとすると、エネルギーが必要ですが、1か所だけならすぐできます。
引き出し一つ、たまった書類の仕分け、雑誌類とか簡単な場所から取り組めるのがいいところ。
サクッと整理します。
子供関係の書類を整理
ファイルボックス一つが子供用。
保育園からもらうお便りや自治体からのお知らせも入っています。
時が経てば不要になる書類も出てきます。
久しぶりに見直したら、以前の保育園の運営規定や入園のしおりがまだありました。
もう、使うことも見ることもないので処分。
その他、不要な書類を抜き出しました。
ゴチャゴチャ突っ込んであったので、少しスッキリしました。
15分断捨離の注意
時間が無いからと言って、勢いで捨てるものを選ぶのは×。
勢いで捨てると後悔するものも出てきます。
お金で買えるものはまだよいのですが、思い出関連の物は要注意。
断捨離といっても、処分保留で残すものを選ぶのも、もちろんあり。
今回ひとまず処分を見送ったのは、保育園で作ってくれた手形や、足型にメダル。
先送りしているだけですが、後日改めてゆっくり見直します。
と言うことで、このまま元のボックスへ。
おわりに
15分断捨離を終えてみて、15分はあっという間でした。
ですが、15分なら集中してできるので意外とはかどります。
もし、15分で終わらなくてもひとまず終了。
15分で終わらなかったということは、自分の中で迷いがあるということ。
それは処分せずに、また次の機会へ持ち越します。
ほんの少しでも家から物が出て循環してくれればいいなと言う思いで、15分断捨離続けてみようと思います。
15分断捨離企画、詳しくはあゆみんさんのブログで。