ここしばらく、開ける度にげんなりしていた場所がありました。
洗面台下の収納。
以前はたいして入れておくものが無かったので、適当にほおり込んでいても問題なかったのですが…いつの間にかものが増えており、いつの間にか汚棚に成り代わっていました。
汚棚、見る度にため息物。
と言うことで、収納方法の見直しをしました。
なぜ汚棚になってしまうのか
そもそもなぜ部屋が散らかるのか。
クローゼットや押し入れが汚くなるのか。
なぜいつの間にか洗面台下が乱れているのか。
それは物の定位置が決まっておらず、収納方法も定まっていないから。
全ての部屋、場所に当てはまります。
洗面台下は物が少ないからと油断していたら、いつの間に買物が増え、適当にほおり込むだけの場所に成り下がっていました。
これでは汚棚になるのは当たりまえ。
ちょっと物も増えてきたことだし、整理をしつつ物の定位置を作ります。
Befor
適当に詰め込んでいたらいつのまにか汚棚(笑)
整理の為、全部出します。捨てたつもりだった洗濯機のふろ水用ホースが出てきたw
不要なものを取り除き、収納します。
After
とりあえず、もともと使っていた収納ケースに収めます。
が、取り出しにくいし見た目もイマイチ。
扉があるので、使いやすくなっていれば、見た目は整えておかなくてもいいです。
でも、見た目を整えておくと、元に戻すモチベーションに繋がるので、更に見直し。
無印良品でAfterのAfter
無印良品でPP引き出しケースとファイルボックスを購入。
上段は別の場所に収納していた歯ブラシのストックを。
下段引き出しは掃除用の雑巾とメラミンスポンジ、ミニブラシ、洗面台のゴミ取りスポンジを収納。
横のファイルボックスはたまに使う洗剤類を。
高さのあるボトルも取り出しやすくなりました。
捨てられないマンションの備品(外したお風呂の棚や交換したシャワーヘッドなど)処分したいのですが、、さすがに怒られそうなので、左側の棚に。
後々、別の場所に移動させる予定です。
おわりに
ずっと気になっていた洗面所下収納がスッキリしました。
奥の方に使い切れていない古タオルのストックがありますが、おいおい掃除で消費すればもっとスッキリするはず。
見た目もキレイになって大満足のお片付けになりました。
片づけのモチベーションを維持するには見た目を整えることも大切です。