我が家の邪魔者家電の一つがホットプレート。
ホットプレートとしては、きちんと使えています。でも収納がどうにもこうにもいかず、邪魔者扱いされていました。
購入当時の箱に入れたまま、キッチンの隅に追いやられたり、リビングのカウンター下に鎮座することになったり。
廊下の物入れに収納しようにも、奥行きが足りない。
ちょうどよく収まる場所がありませんでした。
邪魔でずーーーーっと頭を悩ませていたのですが、この度キッチンに収納場所を作ることができました。
- 収納を見直してホットプレートを置きたい
- 無印良品ステンレスユニットシェルフにホットプレートがシンデレラフィット
- ユニットシェルフにキッチンで使う物を集約
- お菓子とコップ類を子どもの手が届く高さにして母ラク
- おわりに
収納を見直してホットプレートを置きたい
シンクの背面。
造り付けの収納はないので、無印のユニットシェルフを置いていました。
購入したのは2017年1月のこと。
その後もちょくちょく見直し。
それがいつのまにかごっちゃり。
モノも増えています。
余計な物が色々見えてるけど、これが我が家の現状。
オープン棚って、やっぱりハードル高いです。
収納が苦手な人は、絶対扉がついている収納の方がいい。
話はそれましたが、リビングの隅に無意味にデデーンと置いてあったホットプレートをここに収納したくなりました。
無印良品のユニットシェルフで、キッチンを改造中だというがっちゃんのおかげです♪
無印良品ステンレスユニットシェルフにホットプレートがシンデレラフィット
当初、がっちゃんの真似をして棚板を作ることを考えました。
でも、ホットプレートが大きすぎて無理(わが家のユニットシェルフは56㎝幅)。
で、何気なくそのまま置いてみたら、シンデレラフィット!!!
棚板の間隔を一番狭くして、ホットプレート一式がきちんと収まりました。
嬉しい!
ユニットシェルフにキッチンで使う物を集約
キッチンシンクの背面にあたるこの場所。ホットプレートを収納するついでに見直しました。
主なものは
- キッチン家電
- 食品ストック
- マグカップやグラス類
- お茶セット
この4種類。
整理して全体像はこのようになりました。
ホームベーカリーとヨーグルトメーカーを上にして取り出しやすく。
地震がきたら落ちそうだけど、重たい家電ではないのでよしとする。重くないので、取り出しも苦ではないです。
無印の引き出しにはお菓子や、開封してすぐ使うべき食品ストックが入っています。
クリアケースは中身が見えるところがいいところであり、悪いところでもある…
一番下はお酒やお米などの重たい物、無印のジュートバッグは未開封の食品ストック入れに。
お菓子とコップ類を子どもの手が届く高さにして母ラク
今までお菓子とコップ類は子供の手が届かない上段に置いていました。
でもそれだと、取り出す時にいちいち呼ばれるので地味に面倒だったんですよね。
子どもの手が届く高さに変更。セルフ方式にしたら、私がラクになりました。
おわりに
ホットプレートを収納したい!と思ったらところから、ユニットシェルフの整理に着手することができました。
5月に入ってから、片付けが加速中。
片付け病は夫にも伝染し、夫は不用品をラクマで売りまくり。
家はスッキリ、お小遣い稼ぎにもなって一石二鳥です。