先日我が家にやってきたシャープのホットクック。
結構大きいんですよね。
最近の炊飯器はわかりませんが、一昔前の10合炊きと同じぐらいなイメージ。
先日の記事にも、欲しいけど置き場所がない…というコメントもいただきました。
わが家も置き場所がなくて、購入を躊躇していたのもありますが、その置き場所問題を何とか解決。
キッチンシンクの背面は無印良品のステンレスユニットシェルフを置いています。
その収納を見直し、ホットクックの置き場所を確保!
これぐらいの収納場所があれば、ホットクックがおける!というイメージを掴んでもらえるのではないでしょうか。
ホットクック置き場
ホットクックを購入した経緯はこちら。
こんな感じになりました。
重たいものは、あまり高い位置に置きたくないのですが、致し方無し。
シェルフ全体を見るとこんな感じになります。
シェルフは幅56㎝の棚板と帆立の大(170㎝)と中(120㎝)の組み合わせ。
ホットクックは16Lサイズですが、棚一段必要です。
我が家のホットクックはWi-Fi未対応。
▷シャープ 水なし自動調理鍋 ヘルシオ ホットクック KN-HT16E
取説とレシピをすぐ取れる場所に
使い慣れない調理家電は、取説もレシピも必要。
ホットクックの後ろにカゴを置き、レシピとコンセント置き場にしました。
ついでに、娘の水筒もin。
休日の水筒置き場がなかったので、ちょうど良かったと言えば良かった。
奥行は少し余るので、隙間に他の物を置くことはできます。
重たいものは、高い位置に置きたくないのですが、使用頻度と取り出しやすさを考えてこの位置になりました。
そのうちまた変えるかも。
無印ユニットシェルフの収納
収納の変遷はだいたいこんな感じ。
この時はホームベーカリーが一番上にありました。
無印のラタンバスケットにカビ発見!(涙)
その時の写真が見つからず。
で、最終的にこうなった訳です。
手前に見えてる白い塊はコレ。
▷METAPHYS lucano ルカーノ 94014 1-step L1.0-1...
まだ蛇口に手が届かない娘が踏み台に使ってます。
幼児の時は洗面所で使っていました。
傷はあるものの、まだまだ現役。
もう少しスッキリさせたいのですが、余白(余分なスペース)がないので、仕方がないですね。
自分で言うのもなんですが、112cmの棚に、調理家電と食品ストックやらなんやら、よく収まってるよ…と思う訳です。
設計に文句をつけても仕方ないのですが、パントリーが欲しい。
おわりに
ホットクックを買ったことで、キッチン収納を見直すきっかけになりました。
余分なものは取り除いたので、収納スペース以上に食品ストックを買わないように気をつけなくては…
ホットクックの収納場所にお悩みの方の参考になれば幸いです。
ホットクック、レンタルもあり!