ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

夏休みの家庭学習どうする?無料の学習教材を準備しました

スポンサーリンク

今日から夏休み突入です。

 

夏休みといっても、娘は朝から学童へ。

普段より30分ほど家を出るのが遅くなりますが、生活リズムを崩すことなく過ごせるのはありがたい。

 

タイトルに『家庭学習』と書きましたが、我が家の場合は学童での学習です。

学童では毎日の学習時間が1時間。

この時間に、夏休みの宿題をやるもよし、各自用意した課題をやるもよし、とにかく1時間は机に向かう時間です。

習い事の一つとして学研教室に通っているので、その宿題もありますが、5分もあれば終わってしまう。

絶対に時間を持て余すので、さてどうしたものか。

学校の宿題量を確認して、無料教材に頼ることにしました。

 

f:id:akisan01:20210720143828p:image

夏休みの宿題ってどれぐらい出るんだろう

私が小学校低学年の頃、勉強勉強した物ってあんまりなかったような…記憶に残っていないだけかも知れませんが。

  • ラジオ体操のスタンプカード
  • 歯磨きの色塗り表(今時1年生でもこんなのない気がしますが時代ですかね…?)
  • 絵日記数枚
  • 自由研究

こんな感じだったと記憶してます。

(実際にはもっとあったかも知れません)

ドリルとかあったのかな〜。その辺はさっぱり覚えていません。

今時小学生の宿題はどれほどの量なのか。

夏休みの宿題、多い?少ない?

子供が持ち帰った宿題を確認してみると

  • ドリル1冊(国語+算数)
  • 絵日記2枚(提出は1枚でOK)
  • ミニトマトの観察記録(1日分)
  • 好きな本紹介カード
  • ⭐︎ 毎日1行日記
  • ⭐︎ 読書記録表
  • ⭐︎ 読書感想文
  • ⭐︎ 野菜を使ったレシピ考案

(⭐︎は提出してもしなくても可)

こんな感じで、多いのか少ないのかよくわからず。

 

こうやって整理してみると、学童で取り組めそうなのは、ドリルぐらいだなと分かったのが良かったかも。

無料教材に頼ることに

難易度や問題の良し悪しはあるのでしょうが、色々な教科の問題が無料で手に入るなんて、ありがたい!

 

 

いつでも用意できるので、学校の宿題が終わり、学童での学習時間を持て余すようなら、プリントを追加することにしました。

 

掛け算が早くなりたい!

とのことなので、100マス計算も取り入れてみることにします。

 

夏休みらしい過ごし方ってどんな感じ?

「夏休みだから、〇〇しなきゃ!」なんて事を言うつもりはありませんが、夏らしい体験をさせてあげたいんですよね。

海やプールに行ったり、友達とワイワイ遊んだり。

 

私の夏休みと言えば、100円玉を握りしめて、友達と市民プールへ行き、帰りに駄菓子を食べて帰ってきていたのが良い思い出(低学年の頃の思い出では無いと思うけど)。

そもそも、子供が自ら自転車で行ける距離にプールも無いし、今時の子供はそんな風には遊ばないのか、その辺はよくわかりません。

 

学校の宿題も家庭学習も大切ですが、夏らしい何か記憶に残ることがあるといいな〜と思っています。

 

おわりに

夏休みの宿題、持って帰ってきたその日にやり始めた娘。夏休みの宿題…のはずでは?

楽しそうに宿題眺めてるんですよね。宿題でワクワクできる娘がちょっぴり羨ましい。

 

楽しい夏休みに、なりますように。