おはようございます。
先週から無印良品週間が始まったので、いそいそと買い物に行ってきました。
あれこれ買うつもりで出かけたものの、思いとどまりとり2つだけ買って帰宅。
とりあえず買ってきた物を紹介すると共にズボラ収納を公開します。
収納と呼べるレベルではないかもしれませんが…。
無印良品週間で購入した日用品
この2つを購入してきました!
1冊36枚×5冊のセット。
娘の勉強です。表紙の色が違うので科目ごとに色分けしておけばわかりやすいかなと。
今まで背表紙にシールを貼っていたのですが、少しでも手間が減ればいいなと。
中身は普通の罫線です。
ちなみに、罫線の幅は7mmと6mmがあり、7mm購入しています。
2つ目は物干し用の洗濯バサミ。
前に買ったモノがなぜか2つ行方不明になってしまい不便だったので買い足しました。
洗濯はほとんどドラム式洗濯乾燥機にお任せの我が家ですが、毛布やらタオルケットなどを干す時に使ってます。
洗濯バサミのズボラ収納
収納と呼べるレベルではないかもしれません。
ベランダにつながるリビングのカーテンに挟むだけ!
洗濯物を干したら、ベランダからカーテンに手を伸ばせば洗濯バサミがすぐ取れて、あら楽ちん(笑)
カーテンを裏側に少し折り込んでおけば開いても閉めても見えないんですよ。
ズボラだけど、見た目もスッキリ。ベランダで使う洗濯バサミはココが一番便利でした。
おわりに
とりあえず買ってきたモノ2点と洗濯バサミのズボラな収納方法の紹介でした。
ノートはどんどん減っていくので、安く買えるのはありがたい。書き心地が悪くなければまとめ買いの予定です。
無印良品週間は11月4日まで。
店舗には何回も行っちゃう予感しかありません。