ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

フレディレックのアイロンボードをリメイク

スポンサーリンク

おはようございます!突然ですが、アイロン掛けは好きですか?

 

ちなみに私は嫌いです。面倒くさい。

 

さて、ハンカチなどの小物アイロンかけに重宝しているアイロンボード。

f:id:akisan01:20250410125901j:image

フレディレックというお店の物。

フレディ レック公式サイト | FREDDY LECK Official Site

購入当初は白地に青のロゴマークが爽やかな印象でした。

それが7年も経つと上の写真のような状態に。

汚れが気になっていたのでカバーをかけることにしました。

 

使うのはこちらの生地。

f:id:akisan01:20250410130042j:image

熱に強い綿100%で、ひとマス1cmのチェック柄。(チェック柄って言うのかな?)

この1cm方眼のような生地、ソーイングの時に絶対重宝するやつだ!と思って衝動買いでした。

 

取り外しができるカバーにしようと思いましたが、ミシンを使わずに簡単に済ませました。

アイロンボードより5〜7cm程度大きめにカットし、家にあったしつけ用両面テープで貼り付けただけ!

f:id:akisan01:20250410130326j:image

仮止め用テープだったけど、問題なく張り付けることができました。
f:id:akisan01:20250410130321j:image

フレディレックの影もカタチもないけれど、ソーイングの時のアイロン作業にもピッタリなボードになりました。

 

フレディレックのアイロンボード、我が家で使っているモノは廃盤なのかな。

こちらのアイロンボードは替えカバーが売ってました。

【直営店】【即納】フレディ レック アイロン台 アイロニングボード テーブル 大...

 

カバーは無地の他に柄入りもあって可愛い。

【お得な0のつく日にポイント10倍中!】Freddy Leck[フレディレック]...

 

マス目の柄のカバーにしたことで、ハンドメイドが捗るようになりました。

〇cmで折り目をつける、という作業が多いのですが、格段に早くなり快適。

もうアイロンカバーは全て方眼柄でいいんじゃ無いかと思うほど。

 

年季の入ったアイロンボードを簡単にリメイクした話でした。