丈夫で長く使える踏み台を
小さい子供がいると、洗面所の踏み台は必需品。
一時のものと思えば、プラスチック製のカラフルな踏み台でもいいのですが、どうせ買うならということで、長く使えるシンプルな踏み台を選びました。
子どもの踏み台としてだけならば高級品ですが、大人が使える踏み台と考えれば決して高い買い物ではなかったと思っています。

シンプルでかっこいい、壊れる心配のない丈夫な踏み台
購入した踏み台はこちらです。
子供の手洗い用に洗面所に置いてありますが、金属製ながら重量は1.7㎏と軽いので、キッチンで使ったり、高いところから物を取ったりするのにひょいっと移動も楽々。
足部分には滑り止めのゴム付きなので、滑り止めとしてはもちろん床の傷防止にも一役買ってくれています。
踏み台が欲しかった一番の理由
購入検討時、娘が小さかったので、毎回抱っこしなくてはなりません。
帰宅後や食事前後の手洗い、歯磨きなど、意外と洗面所を利用する回数は多いです。
そのたびに抱っこするのはツライ!
という訳で踏み台購入に踏み切りました。
踏み台購入で利便性アップ
見た目スッキリ
今までは子ども用の椅子を踏み台代わりにしていたので、背もたれが邪魔でした。
それがなくなり、見た目スッキリ
動かしやすくなった
子ども用椅子は狭い洗面所では場所を取ります。
踏み台なら、たためばコンパクト。掃除の際に除けて置いても邪魔になりません。
椅子に登るより踏み台の方が楽
踏み台を使ってみて初めて気づきました。
椅子に立つというのは案外上り下りしにくく、バランスとるのが難しいのです。
踏み台の方が楽。椅子だと高すぎるんですね。
おわりに
シンプルな白い踏み台のおかげで洗面所はスッキリ。 プラスチック製の子供用踏み台、大人が乗るにはちょっと心もとない。 毎日安心して使えて、見た目もスッキリ、機能性も申し分ない踏み台。 踏み台としてはちょっと高級品ですが、大満足のお買い物でした。