おはようございます。
今年の初めにスタートしたこのブログ。
何気なく今日は何日目? で調べてみたところ、昨日の7月4日でちょうど180日でした。はてなでブログを始めてから180日(記事を書いた日ではなく、経過した期間です)。思うことを思うままに書きたいと思います。
楽しいことほど記事を書き上げる時間は短い
先日書いたこちらの記事。
普段より早く(自分比)書きあがりました。
移動時間にスマホで下書き、翌朝仕上げをして投稿。画像の処理等含めてもおそらく30分程度。テキストだけの記事は投稿するまでの時間が比較的短いですが、その中でもダントツ短い。
いつもなら悩みつつ、考えつつ書くので画像やリンクの挿入まで含めると一時間以上かかっている事はザラです。
ブログ開設半年でようやく気づいた事
ブログを始めて間もなく半年になりますが、今更気づきました。
自分が楽しめる内容は書き上がるのも早いんだと。
今までの記事が楽しくないのかと言われればそうではないのですが、何というかワクワク感は無いような気はします。
断捨離や片付けの記録は後から読み返すと、振り返りにもなるので良いのですが、書きながら「あ、あれ捨てなきゃ!」「あ、あそこ片付けなきゃ!」「まだまだいらないものたくさんあるよ~」と、無言のToDoリストを突き付けられているようでした。
ToDoリストって「やることりすと」ではなく「やらなきゃいけないことリスト」だったのですね。仕事ではいいかもしれませんが家にいてまでToDoリストはいやかも。
「やりましたリスト」を書いている時の方が楽しかった。
何を書けば良いのか、わからなくなっていた
このところ、他のブロガーさんの記事を見れば見るほど何を書けば良いのかわからなくなってしまいました。
読者登録させてもらっているブロガーさんの記事から様々な『気づき』『やる気』『元気』をもらってきた気がします。
楽しい面白いと思いながら読んでいるブログが同じぐらいの時期に始めたとわかるとプチショックを受けたり。
(ご自分の考えをしっかり表現されてたり、画像や全体の構成など、多くの読者さんがいらっしゃるのも納得!一言でいうなら上手だな~真似したいな~と思えるブログがたくさんあります)
昨年後半、ミニマリストというライフスタイルをり断捨離や掃除に励んできました。その様子を書いて行きたいと思いスタートしました。
でも自分のブログは?と思うと、なかなか記事を書く事ができませんでした。
PV伸び悩み
自分の記録として始めたはずが、いつの間にかPVに一喜一憂。はてなブログのプロ代ぐらいは稼ぎたい!と思って広告も貼っています。そもそも、PV増えないと収益も増えないよね〜と思っているから余計一喜一憂していたのかもと思い当たりました。
この思いは少し前からあり、ちょっともやもや。
そんなこんなでちょこっとぐずぐずしていた私のところに、googleさんから一通のメールが!
お支払い情報が登録されてません。
ん???これはっ!
そうです。やっとこさ私のところにもやってきました。わーい!わーい!
ってことで、ブログを見にきてくださる皆様のおかげで、はてなプロ代は回収できました。ありがとうございます。
これからの事
そもそも自分の記録として始めたこのブログ。もちろん多くの方に読んでいただけると嬉しいのですが、あまり深く考えすぎると更新が止まってしまいそうです。
今後は、まだ断捨離も片付けも途中、思考もスッキリとはいきませんが、自分も楽しめる記事を増やしていきたいです。
実は人見知りで後ろ向きな性格。みなさんのブログから元気とやる気をもらい、マイペースに楽しみながら続けていきたいと思います。
まとまりのない内容になってしましました。おしまい。