ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

浴室掃除。汚れ落としとカビ予防。

スポンサーリンク

大掃除の代名詞?とも言える、浴室掃除。

浴槽の前面カバーを外して掃除しますが、最低でも2、3ヶ月に一回くらいは掃除しているので、それほど酷いことにはなっていませんでした。

ですが、どうしても普段見えない部分に水垢汚れが蓄積。

浴室掃除と、カビ予防に年に2回行っていることを紹介します。

 

浴室掃除の秘密兵器

f:id:akisan01:20171130175707j:plain

黒カビには塩素系漂白剤

毎日入浴時に軽く掃除をしていますが、完璧ではないのでゴムパッキンとコーキングに小さな小さな黒カビが発生。

秘密兵器とは、カビキラーです。

ナチュラル洗剤では落ちないカビ汚れにはやっぱりコレ!

 

水で濡らさずに、スプレーし1時間ほど放置した後流せばスッキリ!

白さがよみがえりました。

 

普段、まったく使わないので、この日の為だけにホームセンターに買いに走りました。

まだまだたっぷり残っています。何年分?っていうぐらいある…

 

やっぱりキッチン用でやればよかったかな…新たに購入したのをちょっと後悔。

固まった水垢汚れに耐水ペーパー(紙やすり)

見えてるところはキレイですが、浴槽の前カバーを外してみると水垢汚れが。

f:id:akisan01:20200812215525j:image

この部分、ずっと気になっていたのですが放置していたのがいけなかった…

カルキもたまってガリガリした汚れになってしまっていました。

クエン酸パックを試みましたが取れず。

もう、面倒になり、耐水ペーパーでこすりました。

f:id:akisan01:20200812215628j:image

あんまり見た目には変わっていませんが、触るとツルツル。

固まっていた汚れは落ちましたが、うっすら茶色くなってしまっている汚れ。

何の汚れかわからず、結局落ちませんでした。

 

耐水ペーパーは2000番で目が細かいものを使っていますが、汚れ落ちと共に細かい傷がつくんですよね。

傷がつくとそこに汚れも付きやすくなるので、今後どうするか考え中。

やっぱりコーティングするか…掃除頻度を上げるか…悩みます。

バイオの力でカビ予防

塩素系漂白剤で、小さい黒カビを退治したら、次は予防です。

 

我が家はマンションで24時間フル稼働の喚起システムがついています。

 

入浴後、1,2時間ほど換気扇を稼働させ、その後は24時間空調で空気が循環しています。

その為、カビは生えにくいと思いますが少しでもカビ予防になればと、今年からコレを導入。

f:id:akisan01:20200812215752j:image

天井に貼っておくと、バイオの力でカビ予防してくれます。
f:id:akisan01:20200812215755j:image

交換目安は6か月。前回は6月に取り付けたので交換しました。

 

バイオの力を使うときは以下の2つに注意が必要です。

バイオが死滅するため、浴室内で強酸、強アルカリの洗剤を使用しないこと。

浴室暖房や、乾燥機を長時間使用すると、バイオが生息できなくなり、効果が見えにくくなることがある。

製品パッケージより

冬は入浴時に20~30分ほど浴室暖房を使うこともありますが、大丈夫ということにしておきます。

浴室乾燥機もたまに使います。1回2時間程度。まあ、大丈夫でしょう(笑)

 

 

バイオの力を張り付けているおかげか、赤カビ汚れは減りました。

おわりに

大掃除はしないといいつつ、気になっていた浴室掃除を完了しました。

 

カーテン洗ったし、網戸も掃除したし、(窓は誰かのお陰で汚くなったけど)もういいか…という気になっています。

 

最近いろんなことに疲れ気味。

今月はちょっと手を抜いて、好きなことだけに注力してれば良いかな、なんて思っています。

 

でも、部屋が汚いのもストレス…誰か掃除してくれないかな(笑)