ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

梅雨時のキッチン掃除のススメ。簡単なガスコンロの焦げ落とし方法

スポンサーリンク

キッチンの大掃除は梅雨の時期がおススメ

f:id:akisan01:20180612171116j:image

年末に大掃除をするご家庭も多いと思いますが、我が家、年末年始は帰省していることが多いので、なるべく大掃除はしたくない。

ということで、今月は中掃除月間。

今週はガスコンロと換気扇の徹底掃除をしました。

キッチンの大掃除、梅雨時から夏にかけてがおススメです。

暖かい時期は汚れが落ちやすい

油汚れを落とすにはお湯を使うのが鉄則。

水では汚れが固まってしまい、なかなか落ちません。

暖かい(暑い?)時期は汚れがゆるみやすく落ちやすい。

また、漬け置きする際のお湯が冷めにくいというメリットも。

雨続きで、外出できない時こそ、お掃除タイムです。

 

浸けおきで簡単掃除

f:id:akisan01:20180611140240j:image

シンクにお湯(60度)をはり、セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)を溶かします(分量はパッケージに従って)。

洗いたいパーツをドボン。1時間程放置。

シンクにお湯を貯められない場合は、45リットルのゴミ袋にパーツを全て入れ、お湯とセスキを入れ、口ををしっかりしばればOK!

その間に、換気扇周りとガスコンロの掃除。

f:id:akisan01:20180611140258j:image

整流板の裏側が思いの外汚れててガッカリ。

ここでもセスキが活躍。スプレーボトルに溶液を作っておけばシュッとして拭き取り。ウエス(古タオル)は使い捨てです。

新しいウエスで水拭きすれば完了。

換気扇パーツは汚れがゆるんだところで、古歯ブラシやスポンジなどで軽くこすり、お湯でしっかり洗い流せば完了。

 浸け置き洗いのメリットは

  • 軽い力で汚れが落ちる
  • 浸け置きの間にほ他の掃除
  • 一度に全部洗える

こんな理由で、我が家の換気扇などのキッチン周りは浸け置き洗いです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

地の塩 アルカリウォッシュ 500g (2個入) mlb
価格:1000円(税込、送料無料) (2018/6/13時点)

 

ガスコンロの焦げ落としは重曹+サランラップ

浸け置きしている間にガスコンロ周りを掃除します。

サボって放置していたので、いつの間にか焦げつきが。

焦げ付きは重曹とサランラップが活躍。

 

重曹ペーストを作るのが面倒なので、ガスコンロに直接重曹を置き、コップにお湯を用意。

f:id:akisan01:20180611140713j:image

重曹にお湯を垂らしながら、サランラップで磨きます。

f:id:akisan01:20180611140724j:image

磨く前の写真撮り忘れた。きれいになりました。

磨き終えたら水拭きして終了です。

食用グレード重曹を使っているので多少残っても大丈夫。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【太陽油脂】【パックス】パックス重曹F 2KG(食品グレード)【2KG】
価格:1120円(税込、送料無料) (2018/6/13時点)

おわりに

これで、キッチンの掃除は完了です。

冬は水が、冷たくお湯も冷めやすい。

お掃除が苦手な方こそ、年末の大掃除に囚われず、暖かい今のうちに掃除してしまうのも一つの手です。

 

今月中に一度窓掃除もやってしまいたいと考えています。