3人家族のカトラリーを数えてみました
ふと思いついてカトラリー類を全部出して、何本あるか数えてみることに。
ついでに、キッチンの引き出しも掃除することに。
3人家族のカトラリー、多い?少ない?全部公開です。
ざっくりカテゴリー別に紹介します。
普段の食事用
大人用(全て無印良品)
- お箸3膳
- スプーン2本
- フォーク2本
- ナイフ2本
お箸は調理中に盛り付けにも使うので、普段は3膳使います。
無印良品の竹箸なので、組み合わせを考える必要がないので楽。
子供用
- お箸(無印良品)
- スプーン、フォーク(エジソン)
デザート用など
- ティースプーン 5本
- 姫フォーク 3本
- ジャムスプーン
- バターナイフ
いつ買ったか記憶が定かではないティースプーン。
ディスポーザーに落としてしまい数本は傷だらけ(汗)
どこからか集まってきた姫フォーク。レトロですね(笑)
そのうち、揃いのものに買い換えたい。
ジャムスプーンは無印良品です。
調理用
カトラリーに入れるのか迷いましたが…
調理中に使うスプーンなど。
- 大さじ、小さじスプーン 計6本
- スプーン、フォーク
全部で33本!
その他娘のお弁当用お箸、フォーク、おにぎりスプーン(左下の白いの)を加えて、33本でした。
家族3人分、多い?少ない?
来客用は持たないという選択
滅多にお客様はきません。
そのためにカトラリーを揃えておくのは面倒。
量が増えると、取り出すのも面倒。しまっておいてもなんとなく汚れるもの。
久しぶりに使うたびに洗うのは面倒。
ということで、来客用は持っていません。
来客時は割り箸です。
割り箸はコレを常備しています。
おわりに
せっかく全て出したので、ついでに引き出しとケースも掃除。
全て納めて完了です。
はあー♡スッキリした♪
年末に向けて少しずつ、掃除していきたいと思います。