ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

キャッシュレス決済消費者還元制度。主な決済の還元方法と時期まとめ

スポンサーリンク

消費税10%がスタートしましたね。

同時に軽減税率とキャッシュレス決済消費者還元制度も。

軽減税率の対象かどうかや、キャッシュレス決済の還元など制度がわかりにくすぎる!

ということで、還元方法や還元時期について、主に自分が使っているものを、改めて確認、まとめてみました。

f:id:akisan01:20191004084140p:image

キャッシュレス消費者還元制度とは

おさらいですが、以下のような制度です。

政府(経済産業省)主体で行う中小・小規模事業者による消費喚起ならびにキャッシュレス対応による生産性向上を目的とした事業です。
■消費者にとってのメリットは?

本事業の対象加盟店にて還元の対象となるキャッシュレス決済で支払いすると5%もしくは2%が還元されます。
*消費者還元事業に登録された中小・小規模店舗での買い物が対象であり、
 キャッシュレス決済事業者が本事業に登録していることが条件。
*店舗によって還元率が異なります。

対象のキャッシュレス決済は

  • クレジットカード
  • デビットカード
  •  Edy
  • QRコード決済
  • 交通系電子マネー

などがあります。 

期間は以下の通り

2020年6月30日まで

(政府の財源がなくなったら終了)

決済方法別の還元方法と還元時期

次に、決済方法別に還元方法と還元時期を調べてみました。

クレジットカード

個人的に一番使用頻度が高いのは楽天なので、楽天を例に挙げることにします。

f:id:akisan01:20191002091300j:image

(画像出典:【楽天市場】キャッシュレスポイント還元!クレジットカード決済で楽天市場のお買い物が5%還元

上図の通り、対象店舗でクレジットカード決済するとお得。

  • SPU↑の他に5%ポイント還元
  • 5と0のつく日やポイントアップデーと併用可
  • 消費者還元分は有効期限のない通常ポイントで付与。
  • 利用月の翌々月の22日頃付与

 

クレカは何もしなくても待っていれば、還元されるので楽ですね。

ただ、還元時期は遅め。

使っているカード会社によって、還元時期は異なりそうなので、確認は必要ですね。

LINE pay

「キャッシュレス・消費者還元制度」による5%ないし2%分の付与は、QRコード決済、オンライン支払いの場合は、お支払いされた本人のLINE Payアカウントへ即時付与されます。LINE Pay カード、QUICPay+の場合は、お支払いされた本人のLINE Payアカウントへ月末締め翌月に付与されます。

 

  • QRコード決済は即時付与
  • マイカラー(毎月のLINE pay利用額により決まる)ポイントと合わせると最大7%還元

 

LINE payも勝手に還元してくれるので、楽ですね。

楽天pay

(楽天 payは未デビューです)

楽天 payも楽天カード同様

  • 楽天スーパーポイントで還元
  • 通常ポイントで付与
  • 利用月の翌々月末に付与

 

楽天カードと変わらないので、楽天 payを使うメリットが今のところよくわかってません。楽天payの方がポイントがたくさんつくなど、メリットがあれば今後導入するかも。

Edy

Edyもいろいろなカードがありますよね。

そのEdyでの支払いも還元対象です。

f:id:akisan01:20191002171812j:image

コンビニで買い物したら、還元額の記載が。

わかりやすい。

注意したいのが、還元時期と還元方法。

f:id:akisan01:20191001172239j:image

(画像出典:電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)」 | 楽天Edyでキャッシュレス! | 楽天Edyご利用で最大5%還元のご案内(消費者還元事業)

先ほどのLINE payは、即時還元でしたが、Edyは上の図の通り、

  • 30日後に還元分を付与(30日以上かかる場合もあり)
  • 90日の受け取り期限あり(期限を過ぎると無効

ということで、概ね120日以内に手続きが必要です。

 

受け取り可能なのは

  • ファミポート(Family Mart設置)
  • 専用端末
  • 楽天Edyアプリ(Androidのみ)

など。

他にもあるので、こちらから探せます。

電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)」| 消費者還元の対象のお店を探す

 

Edy、近所のスーパーでも使えるので、結構頻繁に使ってますが、還元方法がちょっと面倒にな印象です。

還元手続き忘れそう。

Suica(交通系電子マネー)

主に通勤と日中の定期券圏外の移動時に使用。

買い物は駅で飲み物や小腹が空いてオヤツを買うぐらい。

Suicaはwebで登録しないと、キャッシュレス決済方法の消費者還元制度は適用にならず

キャッシュレスでJRE POINT還元キャンペーン JR東日本の共通ポイントサイト - JRE POINT

 

登録すると、Suica(定期圏外)乗車や買い物で貯まる他、指定事業者での買い物でポイント還元されます。

登録しないと、いくらSuicaで買い物しても還元されないので、注意。

還元方法と還元時期は以下の通り

  • JREのポイント付与
  • 買い物の翌月上旬にまとめて付与

通常のJREポイントが貯まるお店であれば、最大6%

f:id:akisan01:20191001201029j:image

(画像出典:キャッシュレスでJRE POINT還元キャンペーン JR東日本の共通ポイントサイト - JRE POINT

上図によると、クレカで買い物するより、登録済みモバイルSuicaで買い物するのがお得ですね。

(Suicaが付いてるクレカはいろいろな会社の物があるので還元率は異なります。)

他社の交通系電子マネーも同様に、web登録が必要なものが殆ど。忘れずに登録しておきたいですね。

消費者還元制度をうまく利用するには

少し前から、キャッシュレス決済の便利さを実感しているので、頻繁に使うようになりました。銀行(ATM)に行く頻度が激減。

そして、還元制度が始まったことにより、おそらくそれは加速。

お財布に現金が入っていなくても問題なし。

ただし、増税と還元制度については面倒だというのが正直な感想。

でも、せっかく還元してくれるならうまく活用したい。

どの決済手段がお得か…なんていちいち考えていられない。

ということで、

決済方法を集約させる

のがベストかなぁと。

一番買い物額の多い場所(スーパーなど)で対応しているキャッシュレス決済方法に絞って使うのが良さそうです。

私の場合はLINE payとEdy。

楽天市場は今まで通りクレカ決済で。

 

 あちこち色々なのを使うと、管理が面倒なので

↑結局、面倒の一言につきる。

(それでも2種類使い分けることになっていますが…)

 

ということで、キャッシュレス決済どれがいいなかな〜と迷ってる方の参考になれば幸いです。

 

制度の詳細はこちら