今日は春を通り越して、初夏の陽気。
温かいというより暑いぐらい。
もう、分厚いダウンもコートも不要。邪魔な冬物はサッサとしまいたい。
ということで、ダウンコートを自分でお洗濯。
ダウンコートは、クリーニング代も高いので節約にもなり一石二鳥。
ズボラホームクリーニングの様子です。
自分でできるダウンコート洗濯
手洗いの方がいいのでしょうが、面倒なので洗濯機で洗いました。
洗濯表示を確認
まずは絵表示を確認。
手持ちのダウンはどれも水洗いは可でした。
洗濯表示が古い!
洗濯表示は平成28年12月から変更になっています。
(画像出典:【洗濯マークの意味は?】洋服を洗うときに5つの洗濯表示を確認しよう|コラム&豆知識)
馴染みのないものもあるので、しっかり確認しておきたいですね。
1着ずつ洗濯ネットに入れる
洗濯機で一度に洗えるのはせいぜい2着程度。
洗濯機の説明書には以下の注意事項が。
- ダウンは洗濯ネットに
- 洗濯ネットに入れた衣類だけでの運転は推奨しない(偏ってしまい脱水がうまくできない為)
注意事項に従って、洗濯スタートです。
洗濯マグちゃん×ソフトコースで洗う
首や手首周りなど、汚れがある場合はその部分のみ先に手洗いしておきます。
今回はたいして汚れがなかったので、この工程は省略。
洗剤を使うかどうか一瞬悩みましたが、
ダウンコートの汚れの主なものは、
- 表面のホコリ
- 袖や襟の皮脂汚れ
- 汗
これぐらいなら、洗剤無しでも問題なしと判断。
洗濯マグちゃんを使い、ソフトクリーニングコースで洗いました。
しっかり乾燥
低音で乾燥できるなら、乾燥機にかけるのが良いとのこと。乾燥機の方がふわっと仕上がるんだそうです。
我が家のドラム式洗濯乾燥機、ソフトドライコースはあるものの、低温乾燥かどうかはわからなった為、自然乾燥することに。
自然乾燥の注意点はこちら
- 日陰干し
- ダウンの偏りを防ぐ為、平干しがベスト
- 1週間程度しっかり乾燥させる
平干しできるネットがなかったので、室内で吊干し。
途中で、軽くたたいて、中身の偏りを修正。
ダウンがきちんと乾いていないと、保管している間にカビが発生する可能性も。
サーキュレーターをガンガン回して乾かしました。
気になる仕上がり具合は
特に問題なく着られそうな具合には仕上がりました。
洗濯前に写真を撮っておけばよかったのですが、ふんわり感はちゃんとある気がします。
おわりに
高級ダウンは、自分で洗うのはちょっとためらってしまいますが、お手頃ダウンはホームクリーニングでも十分。
邪魔な冬物をさっさと片づけて、クローゼットもスッキリしました。
季節の移り変わりが早いですね~