暮らし系ブロガーさんの記事で見るたびに気になっていた、無印良品のゴミ袋。
購入してみました。
無印良品のゴミ袋はコンパクト
さすがの無印と言った感じでしょうか。
持ち手付きの45号と普通の45L、30Lを購入してきました。
枚数は100均で購入するのとさほど変わらないのですが、コンパクトになっているのがとてもいいですね。
30Lをプラゴミ入れに
プラごみ用のゴミ箱は無印良品のフタが選べるダストボックス(大)を使っています。
ゴミ箱を置くスペースがないので、キャスターをつけて移動できるように。
このゴミ箱にピッタリサイズは30L。
今までスーパーのレジ袋(45号サイズ)を引っ掛けていましたが微妙に小さくて使いづらかった。
ということで、30Lを使いました。
フレームにピッタリ!
たかがゴミ袋、されどゴミ袋。
サイズが合わないのはゴミ箱が汚れる原因。ピッタリサイズが気持ちいいです。
ゴミを捨てる為にわざわざゴミ袋を買うのはちょっとどうかという気持ちもあります。
でも、ゴミ袋はどうしたって必要。
ゴミ袋の保管はゴミ箱の中
ロール状のゴミ袋、どこに保管しておこうか、ほんの少し考えましたが、ゴミ箱の中へダイレクトin!
ゴミ箱が深いので、若干の取りにくさはあるもののそこは許容範囲。
わざわざ保管場所を作る必要もないし、この方法なら、「ゴミ袋どこ?」と聞かれることもないのでノンストレスです。
一緒に買った45Lと45号のゴミ袋もここに入れておけばいいんじゃないかと思ったり。
おわりに
大きいサイズのゴミ袋、いまだに収納場所が定まっておらず迷走していたのですが、無印のコンパクトなロールタイプなら保管場所を考える必要が全くありませんでした。
たかがゴミ袋ですが、嵩張らないって大事なポイントですね。
無印良品で購入したゴミ袋のお話でした。