おはようございます!
若い頃から白髪と多毛に悩まされてきましたが、最近はそれに加えて髪型迷子。
前回美容室に行ったのは年末のこと。
髪が伸びてモッサリしてまとまりにくい上に、黒白茶の3色ヘアが見苦しいことになってきているので、そろそろ何とかしなくては…と思っていたところ、Rinさんにこんな情報をもらいました。
AIは髪型も提案してくれるんですね。
びっくり。
「私もやってみよー」と呟いたところ
あきさんの写真あるから分析しましょうか?😁
— Rin@(書籍販売中) (@rinsimpl) 2025年2月18日
と、すぐのお返事。
ってことで、お願いしちゃいました。
わーい🙌お願いします!
— aki (@akisan0101) 2025年2月18日
どうしよ、とんでもない髪型になったら🤣
さて、AIはどんな髪型を提案してくれるのだろうか…。
rinさんとは何度もお会いしているのでその際の写真で分析してくれました。
結果はというと…
ステップ1: 写真の解析
お写真を拝見したところ、以下の特徴が見受けられます:
• 顔の形: 面長
• 額の広さ: 標準
• 顎の特徴: シャープ
• 頬の特徴: すっきり
• 髪の長さ・質感: ミディアム、ストレートステップ2: 似合う髪型の提案
これらの特徴を踏まえ、以下の髪型をおすすめします:
• 長さ: ショートからミディアム
• 前髪: 斜めに流すスタイル
• レイヤー: 顔まわりにレイヤーを入れる
• パーマ: ゆるいウェーブや外ハネ避けたほうがよい髪型は、センターパートのストレートロングです。これは、顔の縦長を強調してしまう可能性があるためです。
ステップ3: 似合う髪型の参考画像を検索
以下に、おすすめの髪型の参考画像を3つご紹介します:
1. ショートボブ:
• 顔まわりにレイヤーを入れたショートボブスタイルです。
• 参考画像: 長澤まさみさん風ショートボブ
2. ミディアムレイヤー:
• 肩にかかる長さで、ゆるいウェーブを加えたスタイルです。
• 参考画像: 吉高由里子さん風ミディアムレイヤー
3. 外ハネボブ:
• 毛先を外ハネにしたボブスタイルで、軽やかな印象を与えます。
• 参考画像: 本田翼さん風外ハネボブこれらのスタイルは、面長の顔型をバランスよく見せる効果があります。美容師さんと相談しながら、自分に合ったスタイルを見つけてください。
※rinさん調べ
ほうほう、
1.顔周りにレイヤーの入ったショートボブ
2.ミディアムレイヤー
3.外ハネボブ
この3つなら、フレッシュでかわいいいとか元気な印象を与えそうな3は無し!
(自分のタイプと正反対で全く似合わなそう)
ということで、1か2で美容師さんと相談して決めようと思います。
それにしても便利な世の中になりましたよね〜。まさかAIがヘアスタイルを提案してくれるようになっていたとは…。
勤務先でもAIは活用されていますが、あんまり実感がないんですよね。
今の時代、進化が早すぎてついていけないなと思うこともしばしば。
世の中から取り残されないようについていくのが大変だな〜と思った出来事でした。
せっかくなので連休中に髪の毛を切ってサッパリしてきます!