おはようございます。あっという間に8月も後半に入りました。
長い長いと思っていた娘の夏期講習も、気づけば3分の1ぐらいしか残っていなくてビックリ。ちゃんとやるべきことをやれているのか不安だらけ。(不安なのは親だけかもしれませんが…
さて、それはある日突然に起こりました。
何の前触れもなく起こるんですね。
ドライヤーから火花が散りました!
娘が使っていたら、バチっという音とともに結構な量の火花が散りました。
その場に私も居たけど、すごい音にビックリ!
ショートしちゃったんでしょうね。娘にケガが無くてよかったです。
購入履歴をみたら、、2025年の7月10日。
保証期間の一年経過してる(涙)、そして1年しか使えなかった(涙)。
一年で使えなくなったドライヤーは初めて。
レビュー件数大量で高評価だったけど、残念ドライヤーでした。
軽くて大風量で使いやすかったんだけどな〜。
コードに負荷はかけてないはず。
ってことで、急遽ドライヤー探し。
条件は
- ちゃんとした(?)メーカーのやつ
- 大風量
- できれば軽い
ザックリ(笑)
この際だから、ちょっといいヤツ買っちゃう??と思ったけど、ドライヤーの寿命って1日5〜7分程度の使用で3〜4年なんだとか。
ってことは娘と二人で使ったらもっと短くなりそう。
2年使えたとしても3〜4万のドライヤーを買うのはなんか勿体無い。
髪がサラサラになればもちろんいいけど、求めてるのはそこじゃない。
とにかく大風量で早く乾くヤツが欲しい。そこそこ髪に優しければヨシ!
ということで選んだのはコレ。

売り場に行って、片っ端から試して決めました。
風量強くて、手に持っても負担感の少ない重さ。
音がうるさくない、そして安心のパナソニック製!
▷Panasonic|パナソニック イオンドライヤー ionity(イオニティ) ダークグレー EH-NE7M-H
使ってみたら、乾くのは早い(気がする)。
音はちょっとうるさいけど許容範囲。
売り場で確認する「音」は正直あまりアテにならないけど、広い売り場でもうるさか感じるドライヤーってあるんですよねぇ。
コレはマシな方でした。
ちなみに、レビューにも書かれていたのですが、
風量の調節はできない!!!
一瞬目を疑いました。
え?そんなドライヤーが存在するのかと。
実際、操作部分には
- Turbo(ターボ)
- Care(ケア)
- Cool(クール)
この3つのみで、なんと風量は全部一緒!
高温の「ターボ」、低温の「ケア」そして冷風の「クール」と温度が違うだけだというね。
ドライヤーでヘアセットしたい人にとっては当然マイナスポイントだけど、我が家にはシンプル設計で大満足。
ヘアセットにドライヤー使わないので!
ドライヤーを使ってヘアセットしたい人には全く不向きですが、とにかく「毛量が多くて早く乾かしたい」という人にはおすすめのドライヤーでした。
▷Panasonic|パナソニック イオンドライヤー ionity(イオニティ) ダークグレー EH-NE7M-H
3色あったけど、見に行った店舗はダークグレーしかなかった。
どうか、1年で壊れることなく長持ちしてくれますように…。
過去記事見ると、大体2年ぐらいで買い替えてました。
↑コレ、風量すごいけど音もすごかった。
我が家では騒音ドライヤーに認定。
風量は凄いんだけど、流石にうるさすぎた(笑)
↑コレも大風量だったけど、吸い込み口の目が荒くて髪の毛吸い込まれたから、候補から外しました。
