付録につられて雑誌を購入
いわゆるムック本…ならわかります。でもあくまでも付録!
最近の付録って豪華ですよね。
付録目当てで買うのが分かる気がする。
いつも楽しく拝見させていただいているブロガーさんが、詳しくレビューされていたので、思わず購入してしまいました。
なんか、最近こういうのが多いな…ストレス溜まってるのかしら(笑)
というわけで、購入したからには、とことん使います。
リンネル12月号の北欧特集、付録も豪華
二人の男の子お子さんのママで、現在第3子を妊娠中のayakoさん、いつもスッキリしたお宅で、いろいろ工夫されてるなーと、関心しながら読んでいます。
そんなayakoさんのブログで紹介されていた、リンネル12月号の付録が豪華!
なかなかちょうどいい大きさで、可愛いポーチって見つからないんですよね。
それなら、家にある布で作ればいいんだけど…
とにかく作ってる時間がない!
時間がないならお金で解決してしまえ!って事で(このダメダメダメっぷり笑)。
ポーチ3サイズをとことん使う
ポーチは3サイズ。
一番大きなポーチはバッグの整理に。
ボールペンとメモ帳、カバンの中で散らかりそうな物をガサッと入れます(相変わらずザックリの雑な収納 笑)
ティシュケース付きポーチには、もちろんティッシュ。と、リップとハンドクリーム、目薬など。
ピンクの半月型ポーチは仕事で使うUSBキーと机、ロッカーの鍵を。
バッグインバッグよりポーチが使いやすい
バックの中がムーミンだらけ(笑)
仕切りが全くないバックは、中身がごちゃつきがちですよね。
ステキなバッグインバッグ、たくさん販売されているので、うまく活用できればいいのですが…
全く活用できませんでした(笑)
ポケットがいくつもあるバッグは、どこに何を入れたのかわからない。
バッグインバッグに財布やスマホまで入れると、出し入れが面倒。
そのうち使わなくなりました。
それよりも、ポーチになんとなくの種類別にわけておく方が私には合っているようです。
おわりに
ちょっと誤算だったのが、ティッシュケースが小さ過ぎた!
まあ、よく考えればそうですよね…ポケットティッシュサイズに合わせて作ってあるんだから(笑)
お友達のあゆみんさんも購入してました。
ティッシュポケット付きのポーチは、小銭入れとして。(ティッシュポケットにはカードを入れてみます)
これは目からウロコ。別にティッシュケースだからと言って、ティッシュを入れなきゃいけないわけではないですもんね。
頭を柔らかくして、使い道を考えてみるのもいいかも。
ポーチ3つともしっかりした作りで可愛いので、ボロボロになるまで使い倒します(^^)
雑誌は北欧特集。秋の夜長のお供に…と思ったら、いつも寝るのが早くて(笑)、まだ読めてません。ゆっくり読もうと思います。
ブロガーさんと付録につられて購入したものは他にも。