娘の通う保育園では6月から9月末まで毎日水筒持参。
その前にも年長から月1回水泳教室があるので水筒が必要。
壊してしまったので、楽天スーパーセールで購入しました。
子供用なので、可愛い水筒を検討していましたが、軽さと容量を重視してシンプルなステンレスボトルにしました。
子供用に買ったけど、私が使いたいぐらい。
タイガーの夢重力シリーズは軽くて子供にもピッタリ!
このボトル、容量500mlで、重さはわずか190g!
実際に測ってみたら少しオーバーしてたけど、誤差ということでw
小学生になると、もしかしたらもっと大きいものが必要になるかもしれない。
ならば、今年から大きいものを買った方がいいのか。
ですが、大きくて重いものは娘が自分で持たなくなる可能性も。
となると、軽さ重視で500mlぐらいのものでよかろう。
来年大きいサイズが必要なら、わたしがタイガーを使い、娘には新しい水筒を買えば良い、という判断に至りました。
娘は最後まで可愛い水筒がいいとゴネていましたが、可愛いキャラクターのカバーをつける事で妥協しもらたので、ホッとしています。
(保育園に持っていくには、肩ベルト必須なので、どちらにしてもカバーは必要だった)
ちなみに、満水で手作りのカバーをつけた状態で675g。
これぐらいなら、自分で持ってくれるでしょう。
カバーの作り方はサブブログで。
5歳年長児、ワンプッシュボトルは開けられるのか
結論:開けられるけど、最初は苦戦
ボトルはロックを下に下げてボタンを押すと開くタイプ。
開け方は子供用水筒で同じタイプを使っていたので問題なし。
娘は標準サイズど真ん中、力もおそらく標準的。
そんな娘、開けられるけど、ちょっと力がいるようで、最初は苦戦してました。
慣れてしまえば力加減もわかって開閉はスムーズににできましたよ^_^。
タイガーはパーツが少なく、洗うのも簡単
内側は汚れのつきにくいスーパークリーン加工。
スポーツドリンクもOKなんだとか。
そして、何と言ってもパーツが少ない。
パーツ(パッキン)が多いと外すのも洗うのも面倒。
下の写真は象印のステンレスボトル。
細かい物は何度流してしまいそうになったことか。
やっぱり洗うべきパーツは少ない方がいいですね。
おわりに
散々、可愛らしい子供用水筒と悩みましたが、
軽い、洗うのが簡単、という点ではタイガーのステンレスボトルはとても良かったです^_^
カバーをつけたら可愛くなり、娘もご満悦♡めでたしめでたし(笑)