ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

勉強道具などを一か所に。リビングダイニングに本棚を設置

スポンサーリンク

お子さんの勉強道具や教科書類、どこに収納していますか?

年齢や学習環境によって違ってくると思いますが、我が家はリビングダイニングに収納することにしました。

 

小学一年生の勉強道具と、その他ダイニングテーブルで作業するものを集約。

さらに絵本や児童書も置くことにしました。

ダイニングテーブル脇に設置した本棚の中身の紹介です。

f:id:akisan01:20200503083735p:image

勉強道具などを1か所に収納して使いやすく

子ども用品を集めた棚はこのようになりました。

f:id:akisan01:20200430012124j:image

棚上は勉強道具置き場に

f:id:akisan01:20200501204826j:image

  • 教科書
  • ワーク
  • 宿題プリント
  • 学習用タブレット
  • 文房具

 

最下段にテーブルで使う遊び道具を

f:id:akisan01:20200501204947j:image

  • お絵描き、塗り絵
  • クルリグラフ
  • アイロンビーズ
  • 折り紙

を置いています。

 

現在小1の娘に、学習机はまだありません。

よって、作業はすべてダイニングテーブルで。

ということで、ダイニングテーブルで作業して欲しい物をすべてこの棚に集めました。

 

使う時も片づける時も、同じ部屋の中で済むので、その辺に置きっぱなし散らかりっぱなしにならないことを期待。

ダイニングテーブルで本を読んでほしい

娘は本読みが好きな方だと思います。

でもね、本を読む姿勢が問題。

好きな恰好で好きな本を読めばいいとは思うのですが、暗いところで読むのだけは勘弁。

我が家で一番読書に適した明るさはダイニングについているシーリングライト。

よって、ダイニングテーブルで本を読んでほしい。

ということで、本一式をダイニングに持ってきました。

ダイニングテーブルの近くにあれば、そこで読んでくれることを期待して。

 

現在のリビングのダイニングのレイアウトはこんな感じ。

本を読んでお片付けスイッチON!

子供が使いやすい家具の配置ってどんなかな〜と、長らく悩んでいました。

その解決策は1冊の本にありました。

それがこちら。

 

 

 

四人もお子さんがいらっしゃるのに、部屋がめちゃくちゃスッキリ!

非常に参考になったのが実は間取り図。

部屋の広さこそ違えど、おそらくベリーさん宅もわが家も超一般的な間取り。

ブログや本の各ページだと全体像が掴みにくい。でも間取り図のお陰で、私の頭の中がスッキリしました。

間取り図を確認しながら、各ページをめくる。

その繰り返しで、真似できそうなところを取り入れてみました。

 

更に、この部分。

ダイニングテーブルがわが家の主役

6人がけのダイニングテーブルを使っています。

広いテーブルは使い勝手がとてもよく、わが家の主役です。

食事をする場所としてはもちろん、子供たちとピザやクッキーを作る時は材料を広げて、広々と作業できます。また学習机替わりでもあります。

ダイニングを大きく占領していますが、この1台で様々な用途に使えるので、むしろ他の家具を置かずに済んでいます。

わが家でも、ダイニングテーブルでほとんどの作業をこなしていています。

テーブル周りの作業環境の改善が、部屋をうまく使うキモでした。 

おわりに

入学以前から何とかしなくては!と息巻いていた勉強道具の収納場所。

学校が始まれば、教科書の収納場所なども変更する必要があるかもしれません。

この外出自粛期間中に何とか形になり、めちゃくちゃスッキリしました。

 

家に居る時間が長いので、お家を整えるのにピッタリです。