5連休、なんやかんなであっという間に終わってしまいました(涙)
次の連休はいつなんだーーーー!
(7月下旬です)
私の住んでいるところは、緊急事態宣言の対象地域でありませんが、蔓延防止措置の対象地域。
「日帰りで人の少ないところに出かけたい」
「どこよ、それ」
みたいな会話が繰り返され、結局家に篭って過ごしました。
おかげで、掃除やらなんやら捗りました。
今週のお題は「おうち時間2021」。
という訳で、お出かけこそしませんでしが、GWに楽しんた事まとめです。
パンとお菓子作り
予めキットを買っておいたので、簡単。
GWあれこれ考えるのが面倒で、旅行はキャンセル。気分良く遊べないなら、なんとなくお金がもったいない。代わりに、家でお菓子作りを楽しむ為のアレコレ買っちゃったよねー。
— あき@はてなブログ (@akisan0101) 2021年4月21日
ネコ型パン作りました。
濃い方の耳、発酵具合がいまいち。
焼き上がりは片耳潰れてました。
反対側はキレイなんですけどね〜。
分割後に、ココアを練り込むのに手間取ってしまい、生地が傷んでしまった模様。
最後にチョコペンで顔をかきました。
子供の日ということで、柏餅。
作業中につき、とっ散らかってます。
こちらも顔を描いて可愛く????
柏餅、キット8個出来上がったのですが、3人家族で8個は多かった(汗)
ベランダガーデニング
娘にせがまれ、今年もミニトマト栽培に挑戦。
トマト用の土と苗を購入。
一袋で、トマトとバジルを栽培できる土を買ってみました。
トマト2株とバジルの苗。
土の袋の説明に従って植えつけ。
今年は接ぎ木苗にしてみました。毎年、思うように実がつかないので、今年こそはうまく成って欲しい。
1年生の時に学校で栽培した朝顔の種も保管してあったので、こちらも植えました(蒔きました?)
公園遊び
人が少ない時間帯を狙って、公園へ。
近くの庭園も散策。
娘は池にいた亀と鯉の餌やりに大はしゃぎ。
近くにこんな場所があったなんて全く知らず。
茅葺屋根の邸宅
庭園内に出世観音もありました。
人が増えてきた昼には撤収。
朝早く行って昼には帰宅するコース、午後の時間も有効に使えるので、いつもこんな感じのお出かけです。
体力のないアラフォー夫婦にはこれぐらいの公園遊びが限界(笑)
娘はちょっと物足りなそうですが、疲れ果てるほど遊ぶと、それはそれで後が面倒なのでね…
買い物
ゴールデンウィークは買い物で締めました。
娘のパジャマと私のTシャツワンピース。
どちらも限定価格でお得に買えました。
すみっこのリラコも買ってきました。
出かけなくても、お金結構使った気がします。ちーん。
おわりに
2年連続、家篭りのゴールデンウィーク。
帰省できなくて、夫のご機嫌は斜めでしたが、それなりに楽しめました。