ちょうどいい時まで

暮らしのちょうどいいを探す

本ページにはアフィリエイト広告、PRが含まれます。

災害&コロナの備蓄に乾燥野菜のすすめ

スポンサーリンク

f:id:akisan01:20210904112247p:image

乾燥野菜は時短を叶えてくれて備蓄にもピッタリ

我が家では常に乾燥野菜をストックしています。

その時々で生の野菜と使い分けをしていますが、日頃乾燥野菜を使っている私が考えるメリットは以下の4つ。

 

  • カットする手間がない
  • 生ゴミが出ない
  • 調理時間が短い
  • 保存がきく

 

まず、カットする手間が無いので、時短です。

袋を開ければすぐ使えます。ついでに包丁まな板を使わないので、洗い物も減る。

そして、乾燥野菜には可食部しか入っていません。

調理後の生ゴミ処理に悩まされる心配も無し。

野菜そのもの調理時間も短いですが、カットする手間がないので、時短にも繋がります。

そして長期間常温で保存できるのは嬉しいですね。

自然災害とコロナへの備え

生鮮野菜(特に葉物)は長持ちしませんよね。

災害による停電で冷蔵庫が使えなくなった場合、まず冷蔵庫内の食品から食べます。

 

冷蔵庫内の食品を食べてるうちにインフラが復旧してくれればいいのですが、そうとも限らない。

 

冷蔵庫の野菜を食べきったらどうする?

外出できず、買い物に行けない日が続いたら?

 

野菜が無くなってきたら、乾燥野菜の出番です。

粉末の出汁やコンソメなどがあれば、野菜スープにして、簡単に食べることができますね。

包丁要らずで簡単お昼ご飯

インスタントラーメンに

我が家ではこんな感じで、日常的に使っています。

時間が無い時の手軽なお昼です。

使うのは、乾燥野菜とインスタント麺。

f:id:akisan01:20210901120356j:image

今回はちょっと贅沢(笑)なラ王です。

水と乾燥野菜を鍋に入れて沸騰させます。

f:id:akisan01:20210901120431j:image

あとは、袋に書いてある作り方に従って作るだけ。

完成です。

f:id:akisan01:20210901120436j:image

思ってたより野菜が少なかった(汗)

今回は、キッチン鋏でカットしたハムも入れました。

 

1人前なら小鍋で作るといいでね。

洗い物は殆どなし。

調理時間は7〜8分程度です。

 

汁物に使うときは戻す必要がないので、お味噌汁の具としても良く使います。

パスタにも使えます

包丁もまな板も使わない上に、洗い物もフライパンだけ。

あまり手をかけたくないお昼ご飯にぴったりです。

乾燥野菜を使うデメリット

とても便利な乾燥野菜ですが、どうしてもデメリットもあります

 

  • 色味が悪い
  • 食感がイマイチ

 

あくまでも、生野菜を使った場合と比較してのデメリットです。

色はどうしても鮮やかさに欠けますね。

そして、シャキシャキ食感もなし。

この点はしょうがないですね。

 

デメリットもありますが、メリットの方が多いので、乾燥野菜は切らすことなくストックしています。

 

乾燥野菜 にんじん【九州産 乾燥にんじん】【メール便 送料無料】≪国産 乾燥野菜...

彩りに少しだけ欲しい時にも重宝します。

 

乾燥野菜を買い足し

近所のスーパーで安く買えるので、いつもの買い物ついでに買うようにしています。

ただ、キャベツが売っていないので、ネットで買い足します。

【送料無料】 乾燥野菜 国産 キャベツ きゃべつ 私の楽ベジ 100g 国産野菜...

おわりに

時短と備蓄を叶えてくれる乾燥野菜。

普段から使い慣れておくと、いざという時にも慌てずに済みます。

乾物をうまく取り入れてみてくださいね。

 

乾燥野菜いろいろあります。

【楽天スーパーSALE★期間限定 特別価格】吉良食品 乾燥野菜 九州産青ねぎ 1...