働く母ちゃんがもらって嬉しいプレゼント
明日はクリスマスですね。
子どもへのクリスマスプレゼントはもう渡し済み。
娘が寝てる間に、お母ちゃんサンタはラッピングと枕元に配達と大忙し(笑)でした。
ラッピングぐらい、早く準備しておけば良かったんですけどね…すっかり忘れていて当日になってしまいました。
お子さんへのプレゼントには心を砕いているパパさん!
何か忘れていませんか?
そうです!妻へのプレゼントですよー‼︎‼︎
ということで?30代アラフォー、働く母ちゃんが貰ったら、小躍りして喜ぶプレゼントをあげてみます。
第3位 家事代行サービス
物ではないけど、家事代行サービスのチケットなど貰っだら、かなり嬉しいです。
掃除、洗濯、料理など、ひごろのちょっとした家事を代わってくれると、その分ほかのことに時間を使えます。
「家事代行サービスなんて、もったいない!」と思うなら、パパさん、1日ぐらい家中の家事を代わってください!
それができないなら、プレゼントとしてお金で解決してください。
喜ばれること間違いなしです。
第2位 家事を楽にする家電
家事代行サービスと重なる部分はありますが、
- 食洗機
- お掃除ロボット
- 窓拭きロボット
- 洗濯乾燥機
(我が家は洗濯乾燥機だけあります)
この家電があれば、家事が一つ減る!というのがあればかなり喜びます。
その分、子供と遊んだり、趣味に時間が使えるので、喜ばれること間違いなし!
お掃除ロボットはお試しレンタルあり!
第1位 ひとり時間
貰って嬉しいプレゼントの第1位は一人で好きなことができる時間です。
ここで、勘違いしてはいけません。
世の勘違いパパさんの発言。
子供のことは見てるから、出かけてきていいよ〜
ものすごく、気を利かせてるつもりでしょうが、ズバリ、喜ばれるのはコレ!
子供と出かけてくるから、家でゆっくりしてて
です。
違いわかりますか???
夫と子供がら出かけてる間に、何をするかは未定です。
日頃の溜まってる家事をかたづけるかもしれないし、はたまた、一日中ごろごろするかもしれない、または趣味に没頭するかもしれない。
何をするかは決まっていなくても、一日中家で一人で過ごせる時間は超貴重です。
子供に邪魔されることなく、好きに時間を使えるというのは最高のプレゼントです。
子供の都合でいろいろと中断しながら行う、家事や自分の時間って意外とストレスがたまるもの。
ぶっ通しですきなこと、または日頃の片付けたいと思ってることに取り組めるというのは、とってもありがたい時間です。
パパさん!子供と1日でかけるのが辛い場合は、じいじ、ばあばに頼ったり、子育てサポートを使ってみたり、自分で工夫してみてください。
困った時のフォロー体制の確立にも一役かってくれます。
おわりに
何かものをもらうのはもちろん嬉しいのですが、時短や、自分時間の創出になるプレゼントはかなり嬉しいです。
過去にはこんなプレゼントをリクエストしたことも…
もちろんクリスマス当日でなくとも、喜ばれること間違いなし。
この時期、大掃除どうしようかな‥‥と悩むお母さんは多い!
そんな時は、家事代行サービスのチケットをプレゼントして、家族揃ってのんびりできる時間を作ってみてはいかがでしょうか。
お母さんがニコニコしていると、家庭内は平和ですよ(笑)