家に籠っていると、どうしても体力低下は避けられません。
大人なら、筋トレやヨガなどでもいいかもしれませんが、子供はそうもいかず。
子どもが家でできる運動はたかが知れています。
公園で伸び伸びからだを動かせるといいのですが、遊具も使えないし、お友達と集まって遊ぶこともできない。
外に出ても、散歩ばっかりじゃ小学一年生にはつまらない。
ということで、単独で遊べるグッズを導入しました。
大人も一緒に楽しめますよ。
大人も子供も縄跳び
なわとびなら一人でできます。
子どもにはこちら。
今まで100均の縄跳びを使っていたのですが、全然違う。
グリップ部分はしっかり握れるようにスポンジ付き。
縄は少し重みがありますが、その分クニャクニャしないので跳びやすくなったみたい。
グリップと縄のつなぎ目も回転やすいので、跳びやすい縄跳びでした。
(大人でも跳びやすい)
グリップと、長さ調節する部分はこんな感じです。
大人にはここれにしてみました。
先ほどの子供用と比べると、縄自体が少し細くグリップ長め。

個人的には瞬足の方が跳びやすかったです。
縄が回転する部分が、瞬足の方がスムーズな気がする。
まあ、いずれにしても体力激落ち40歳はそう長くも跳んでいられない。
おそらく1分も跳び続けて無いと思う。
子供の方がよほど長く跳び続けることができます。
これで多少の運動不足解消になっているといいのですが。
大人気のブレイブボードに挑戦
ブレイブボード大人気だそうですね。最初はフーン…そんなのがあるのね~ぐらいにしか思っていなかったのですが、バランス感覚が鍛えられるとな?!www.tsumako.com
これは私がやってみたい。
夫をそそのかし、子どもをダシにして買っちゃいましたー!
勢いで買ったものの、実は家の周りには練習する場所がなかった。
練習するには広くて平らな場所が必要。
にもかかわらず、近所には細かい砂が撒かれた地面の公園しかなかったというね…
結局車で大きな公園に行く羽目になりました。

わが家が購入した「リップスティックデラックスミニ」、ものすごい値上がりしてるーーーー!
大人も乗れるサイズなので私も練習してみるたところ、みごとにすっころび、右半身強打を強打するハプニング。
でも、超スロースピードなら何とか乗れるようになりました。
とても、乗りこなせるとは言い難い状態ですが。
それにしても、タイヤが前後に2つだけって、思ってた以上にバランスとるのが難しいし、恐ろしい。
娘はへこたれ易いし、体を使うのが決して上手いとは言えない。
乗りこなすにはまだまだ時間がかかりそうです。
のんびりゆっくり、娘のペースで練習していければいいかなと思っています。まあ、そのうち乗れるでしょう。
おわりに
緊急事態宣言が延長になり、もう少し不便な生活が続きますね。
公園は開放する方向のようなので、外遊びの時間は増えそう。
ただそうは言ってもいきなり友達と密集して遊ぶのは、やっぱり心配。
単独で遊べるアイテムはまだまだ重宝しそうです。