ちょっとちょっと!
今日から6月ですって。
今月終わったら、2021年も半分過ぎたことになります。
早すぎる!
グズグズしているうちに、今年も終わっちゃいそうな予感しかない。
毎月恒例のふりかえりです。
5月の人気記事3つ
ふりかえってみると、5月は11記事しかアップできていませんでした。
その中から、たくさん読んでいただいた記事を3つ紹介。
第1位は食事時のイラっとを解消する為に購入したランチプレートの記事。
ランチプレートのおかげで、洗い物も減ってラクになりました。
第2位はGWの過ごし方
お出かけこそできませんでしたが、それなりに充実した連休でした。
第3位はゴチャ付きがちなメイクグッズをファイルボックスにまとめた記事。
ボックスにまとめたことで、持ち運びもラクラク。汚れたら洗えばいいので、お手入れもラクです。
書きたいことが下書きに溜まって言った5月でした。
書きかけの記事はアップする前に鮮度が落ちて、下書きに入ったまま…ということが多かったので、きちんと記事にしていきたい6月です。
5月のふりかえり
5月にやりたかったこと
- 写真の撮り方に気をつける
でした。
で、実際どうだったかというと…
さっぱりダメ(笑)
子供の写真は、そこそこ楽しく撮れたものの、物撮りや風景はサッパリ。
まあ、一朝一夕でうまくなるはずもないので、撮影については引き続きってことで。
6月にやりたいこと
- キッチンの収納見直し
- 水回りの掃除
キッチンまわりの物が増えてきました。
関東もまもなく梅雨入り。湿気対策に収納の見直しを。
合わせて、水回りのがっつり掃除もしようと思います。
おわりに
5月に実施予定だった授業参観、今月に延期になりました。
でもまん延防止措置も延長。今年の授業参観も中止の予感。
もともと、半分の人数に分けての参観予定なので、それほどリスクがあるとは思えないんですけどね…
水泳の授業も中止が決定してるし、まだまだ普段の学校生活とはいきませんね。
横浜市では月末に聖火リレーが行われるようです。
こういった公的(?)なイベントだけは何事もなかったかのように実施されるのは、なんだかな~とモヤモヤしっぱなし。
モヤモヤが止まりませんが、6月も楽しく楽しく過ごしていきたいと思います。