現在のマンションに引っ越してきたのが2015年の3月。
もうすぐ5年が経とうとしています。
新築で入居していることもあり、比較的きれいに使えてると自負しています。
ただ、唯一見てみぬふりをしてきたのが…そう、タイトルの通りトイレタンクです。
5年の間にどうなっているか、恐々開けて掃除をしましたので、その様子と注意点をお伝えします。
ちなみに、実家暮らしの時にもトイレタンク掃除なんてしたことないので、人生初仕事です。
一部汚画像あり、注意!
トイレタンク掃除で準備するもの
- マイナスドライバー
- 雑巾(水が溢れた時用)
- トイレ用中性洗剤
- 古い歯ブラシ
- 使い捨てのトイレクリーナー(あれば)
- (ゴム手袋)
掃除の前に止水栓は必ず閉める
我が家のトイレで言えば、タンクの横にあるホースと繋がっている栓。
掃除している最中に、誤って水が出てこないように締めます。
マイナスドライバーでギュッと右回しに。
(締めるのは右回しだと思いますが、メーカーによって違うかもしれないので、取説で確認してください)
ちなみに、私、失敗しました。
止水栓、どこまで締めればいいのか、また逆に開ける時どれぐらい回せばいいのか分からず。
適当に回したけど、閉まってなくて、惨事が起きました。
(想像つくと思いますが)
手洗いボウルと内蓋を外す時には撮影
私だけでしょうかね〜?掃除するために分解すると、元に戻せなくなっちゃうの。
ということで、内蓋を外す前に撮影。
キタナイです。
ギャーって言うのを想像していたのですが、内蓋の表側は濡れる部分が少ないせいか、それほどでもなかった。
思ったほど汚れていなかったのはコレのおかげかしら…?
トイレ掃除をラクにする為に導入しました。
内蓋の裏側とタンクを中性洗剤で掃除
一番汚れていたのは、内蓋の裏側。
トイレ洗剤を吹きかけて2、3分置いて、歯ブラシでこすりました。
汚れを泡洗剤でかくして撮影したつもりが隠しきれていない画像ですw
一部プラスチックの変色がありましたが、綺麗になりました。
タンク内は水に浸かっている部分の汚れはそれほどでなかったのですが、上部に黒カビ汚れが少々…
ここもトイレ用洗剤を吹きかけて洗いました。
タンク内のチェーン2本も外せるようですが、元に戻せなくなりそうなので、やめました。
タンクの縁は使い捨てのトイレクリーナーで拭きました。
この後水を2回ぐらい流しつつ、便器の掃除もして完了。
ついでに便座もずらして拭き掃除したら、スッキリ〜♪
トイレタンクを掃除する時の注意点
水の噴出注意
止水栓をしっかり締めなかったせいか、歯ブラシで部品を擦っている時に水噴出。
便座と、タンク裏の床部分に水がこぼれました。
こんなこともあるので、乾いた雑巾は用意しておいた方が無難です。
タンクの隙間に水や洗剤がこぼれないよう注意
タンクの蓋をパカっと開けたら水が溜まってるモンだと思っていたら大間違い!
タンクの中にタンクが入ってる感じ。
二重構造になっているようで、矢印部分の外側に水や洗剤がこぼれないよう注意です。
こぼしても拭けないから。
クエン酸は×、掃除は中性洗剤で
ナチュラルクリーニングを実践しているとついついクエン酸なんかを入れたくなりますが、NGです。
もちろん、塩素系漂白剤も×
配管や部品を痛める恐れありとこのこ。
取説でも中性洗剤が推奨されています。
メーカーによって違いはあると思うので、詳しくは取説で確認してくださいね。
おわりに
5年ぶりに開けた割には思っていたほどではなかったトイレタンク。
今回手順と手間はなんとなくわかったので、次回はもっと楽にそうじできるはず。
年に1回ぐらいはタンク内の掃除をした方がよさそうです。
トイレのにおいが気になる時はココもチェック!
見た目に拘ってコレを取り除く!
トイレブラシは無印のアレ。
丸ごと洗えるのがラク
トイレ掃除にまつわる恨み言